ユーザー名非公開
回答3件
質問者様とおそらく同業の者です(ITインフラ)。転職回数も結構あり、たくさんの職場を見てきていますが、病気になるレベルで合わない職場・人間関係はいくつかありました。 スキルがつくまで我慢すれば何かしら道は拓けるでしょうが、体やメンタルを壊してまで頑張るのは無意味です。自社の営業に何を言われても、ご自身の体を守るほうが大事だと思ってください。 インフラといっても幅広いですよね。苦手なところで無理やり頑張るより、質問者様が少しでも得意とする現場に移れるなら、その方が良いかなと私は思いますよ。
恐らくあなたの中で答えは決まってるのではないですか? 職場は沢山あります。体を完全に壊して働けなくなる前に辞めるべきかと思います。
それって実は経験があっても、就業しにくい職場なのだと思いますよ。 私も経験ありますけど、俺の言った通りにしとけばいいんだって上司の人じゃないですか? そこで頑張って下地を作るのも確かにありですけど、病気になるレベルなら誰か緩衝役になってくれる上司などがいないとつぶれちゃいますよ。 私もつぶれちゃった口ですけどね・・・。 まぁ、証拠とかを日記に書いておいたりすると客観的な気持ちで状況を把握できるようになりますよ。そのノートって実は後々でヒントになることもあるのでお勧めですよ。 あと、労基やハロワに失業保険もらいに行くときにもかなり有効なので記録をお勧めします。 お無理なさらないでくださいね?