search
ログイン質問する
dehaze

Q.職場の人間関係でうんざりするのですがどうすればいいですか?

mittu

visibility 449
職場の人で、なにかあれば辞めないといけないとか、しつこく言ってくる人がいます。 仕事でも、しつこく注意してきて、少しでも口答えすると文句いうな。とか、辞めないといけなくなるとか、言われるようにうちが華だからとか言ってきます。 一理はあると思いますが、その人もミスしたら人間だからミスくらいする。とか自分のことは棚に上げて、そして人の売り上げとか普通に横取りして、ごめんごめん横取りする気は無かったけど。とか言われます。 毎日そんな風で、うんざりしてきています。 私は仕事を辞めた方が幸せですか? 周りの人は、いいとこの店にいるからそんな話し方やめてとか言われます。 裕福な人を相手にする仕事です。 でも、合ってないと思うことと、仕事に対してやりがいを全く持てていません。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
workspace_premiumベストアンサー
本当に今の仕事が自分にとって、情熱を注げる、好きだ、ずっとこの会社に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border3

本当に今の仕事が自分にとって、情熱を注げる、好きだ、ずっとこの会社にいたい! と思われる仕事でしたら、その人の言葉は聞き流しましょう。 きっとほかの同僚の方も同じ思いをされているのではないでしょうか。 ただ、どうしても聞き流しできなかったり、行く先に転職をかんがえていらっしゃるのでしたら、転職活動だけでもしてみてはいかがでしょうか。 エージェントとお話して、案件を紹介してもらう、までなら現職に従事しながらでも充分可能ですし、今後の自身の在り方を見直す機会にもなるのではないでしょうか。 最後に勝手な私の価値観ですが、今はこうして売り手市場だの、人手不足だの言われていますが、やっぱり日本はまだまだ年功序列や職種による偏りはどうしてもあると思います。 でも、なんだかんだで人生一度きりですし、やっぱり40になったら一気にありつける仕事のチャンスは激減しますので、動くならできるだけ早いほうがいいです そしてなにより、嫌なことを歯を食いしばる、は時と内容次第です。 苦しみが将来に役立つこともあるでしょうが、yesマンで出世する時代は終わったのではないでしょうか?

ユーザーアイコン
相手に辞めろと言ってくる従業員がいる組織なら、いい組織では無い事は明...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border2

相手に辞めろと言ってくる従業員がいる組織なら、いい組織では無い事は明白です。 但し注意しなければならないのは、そういうクズは1-2名と少数なのかどうか?そして役職者なのかどうか? どんな組織にもクズは居ますので、少数だけをみてこの会社腐ってると決めつけるのは勿体無い事が多い。加えて、このクズが役職者なら要注意のサイン。組織に悪影響を与える人間を役職者にしている会社は正しいアサインが出来ていない証拠です。 但し、意外と現場のトラブルを会社把握出来ないのが常なので、もし上申出来る様な環境なら会社このクズの悪行を申し入れるのも手ですよ。 私も同じ様な経験がありますが、クズと会社の両方相手をする時間も気力も勿体無いと判断してその会社去りましたが。 あまりストレス溜めない様にしてくださいね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人間関係でうんざりしてやめる人が多くいると思います。 それが原因な...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border0

人間関係でうんざりしてやめる人が多くいると思います。 それが原因なのであればやめることも一つの手だと思います。 ただ、転職先はその状況をわかっていないし、状況に対しての対応も見ている訳ではないので、 やめる理由としては妥当だと思いますが、転職する理由、志望理由としては使わない方がいいかと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
その人の言葉を録音して上の上長に報告するか上司に伝えましょ!明らかに...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border0

その人の言葉を録音して上の上長に報告するか上司に伝えましょ!明らかにこれは精神的な負担になりかねるし仕事にも影響がでるので 私の場合は言い返します 転職する場所には伝えず、転職先の人間関係雰囲気などの質問は用意しておいたらどうでしょうか?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
少ない情報からの勝手な判断ですが、「居るべき組織ではない」と強く思い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border0

少ない情報からの勝手な判断ですが、「居るべき組織ではない」と強く思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.仕事の休憩時間でもノンアルコールビールを飲んだらダメでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人一年目の者です。 私はビールが好きなのですが、仕事中も恋しくてたまりません。 そこで、ノンアルコールビールなら仕事の休憩時間に飲んでも問題ないのではないかと思いました。 ネットで調べてみるとノンアルコールでも昼間からビールを飲むのは非常識という声が多いです。

 ただ、休憩時間は個人の自由ですし、最近はリモートワークも行われてるので職場は人が少なく、周りから見られることはありません。 休憩時間でもノンアルコールビールを飲んだらダメでしょうか?
question_answer
30人

Q.まだ辞めないの?と言ってくる上司にはなんて言えばいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場では、まだ会社辞めないの?と聞いてくる上司がいます。 私はそんなことを言ってくる上司以外、良い人柄のメンバーにめ恵まれて、この会社で嫌なことがないので全然やめるつもりはありません。会社では上司だけ嫌われものです。 しかし、私の方が上司のより成績をあげているんで、いつか反論してみたいです。 しかし一応上司ということもあり、軽く流しているのですが、どうすればやり返すことができるでしょうか。 何としても見返したいのでぜひご回答よろしくお願い致します。
question_answer
22人

Q.パワハラがひどい職場に配属になったのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日発表された配属先がパワハラがひどい職場でした。 有給は取得できない、急な減給などがあり、転職を検討しています。 しかし給料を減給されたこともあり、無職で生活していくは難しい状況です。 どうすればいいでしょうか。
question_answer
22人

Q.女性ばかりの陰湿な職場で今すぐ辞めたいのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場はほとんどが女性です。 職場の人はコソコソ話して私を避けているようです。 しかし給料も安く貯金がないため、今の仕事を辞めることもできません。 転職活動をしようにも、普段は一日中働いて、休みの日も疲れてあまり活動でき状態です。 今の状態を解消する方法は何かあるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人

Q.会社で孤独感やパワハラを感じる場合はどうすれば良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社で孤独を感じます。 自分はひとりぼっちなのでしょうか。 同僚にも罵倒されました。 パワハラさらてるような気もします。 どうしたら良いでしょうか。
question_answer
16人

Q.成果をだしていないのに出世する社員がいるのはなぜですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場には人当たりだけよくて仕事では成果をだしている先輩がいます。 その先輩の同期の方が仕事では成果をだしているのに、上司に気に入られているのは成果をだしていない先輩です。 私は仕事の成果に関係ないことで出世したりするのは嫌いなのですが、社会とはこのようなもんなのでしょうか。 新卒で入社した会社なので他の会社はわからないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらご回答ください。
question_answer
15人

Q.仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をサボる人は優秀な人なのでしょうか? 職場に仕事をサボっているような人がいます。 オフィスに出社する日もほとんどないため、その人がどのように仕事をしているのかがわかりません。 たまに出社するのを見かけるのですが、音楽を聴いたり動画をみていたりします。 ですが、周りの人からの評判を聞くと、どうやら成果を出しているようです。 優秀だからこそ、少し仕事をサボっただけでも成果を出せるのでしょうか?
question_answer
13人

Q.給料が理由で転職はあり?会社は好きだけど転職する人の理由は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代ですが転職を考えています。 会社は好きですし同僚にも恵まられているのですが、唯一給料だけがネックです。 給料だけを理由に転職ってありだと思いますでしょうか? 会社は好きだけど転職したという方で転職した理由を教えて頂けないでしょうか。
question_answer
12人

Q.緊急事態宣言のおかげで新人歓迎会が開かれないのですが諦めるしかない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職場の新人歓迎会がいつまで経っても開かれません。どうしたらいいでしょうか 今年転職した者です。コロナで飲み会が延期になりいつまで経っても開催されません。 やっと4月末に開催予定でしたが、緊急事態宣言が延長になりまた延期になってしまいました。 飲み会で愉快なメンバーがいる会社に入社させていただいたのにあんまりです。 このまま自粛生活ではどうにかなりそうです。皆さんどうされていますか。
question_answer
12人

Q.上司の対応が悪く精神的に辛いのですがどうすればいいですか?

jobq2646776

jobq2646776のアイコン
妻子ある41歳男性で就業中です。(住宅ローンあり)現在の職場に一年前転職しました。 私含め三人60代二人で事務職です。 事務所は狭く直上司は命令系で指示。管理フォ... 妻子ある41歳男性で就業中です。(住宅ローンあり)現在の職場に一年前転職しました。 私含め三人60代二人で事務職です。 事務所は狭く直上司は命令系で指示。管理フォローはせずこちらから提案や会話の中で否定的な回答し覆され相談したくてもしづらく萎縮しております。回答があいまいで仕事もすすまず。 そんな中、近い年代もいなく孤立して職場雰囲気…
question_answer
12人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録