search
ログイン質問する
dehaze

Q.就職で身辺調査の際に両親の借金等が影響するのでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 956
[両親の借金等は就職活動に影響するのでしょうか。] 私はメガバンクを第一志望として就職活動をしております。現在のフローでは、金融業界によくある面談を何度か経験させていただき、早期選考でお話しさせていただく機会を設けていただきました。 先日父に第一志望を話したところ、苦い顔をされました。現在銀行業界は風当たりが強いのでその話かなと思ったのですが違いました。 父は元々大阪で自営業を営んでおりました。景気や卸売業界の変革などが重なり、廃業をしました。現在は地元の和歌山にて別の自営業を行っているのですが、どうやら私の第一志望の銀行にまだ若干の負債を抱えており、「おそらくブラックリストとやらに入っている」と伝えられました。 両親の時代は金融業界に入る際は身辺調査などがあり、そのことから現在も借金を抱えていると入ることは不可能だと思っているようです。 私は「それは昔の話だし、銀行は第一志望じゃないからいいよ。メーカーが第一志望だし。」とだけ伝えましたが、正直そのメガバンクに入ることを志望しております。 家族の状況が就職活動に影響するとはわからないので不安です。上記に書かせていただきました家族状況と内定有無について関連はあるのでしょうか。 金融志望と偉そうにしておきながらそういった事情について知識が明るくなく、大変お恥ずかしいのですが、ご存知のかたおられましたらどうぞよろしくお願い致します。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
例えばクレジットカードを発行してもらう場合、その人の信用情報を確かめ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility291
favorite_border0

例えばクレジットカードを発行してもらう場合、その人の信用情報を確かめ、過去に借金を踏み倒したりしていないか確認が入ります。これを与信と言います。 銀行に入るのであれば、この確認は最低限されると思いますが、家族も含めてそれをするかは疑問です。心配したところで、父親の過去を消すことはできないわけですから、そんなに心配しなくても良いのではないかと思います。

ユーザー名非公開
親は関係ありません、 あなたの与信ですよ。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility291
favorite_border0

親は関係ありません、 あなたの与信ですよ。

ユーザー名非公開
私の親が銀行員でしたが、調査はあったと言ってましたね。 ト〇タは蹴...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility291
favorite_border0

私の親が銀行員でしたが、調査はあったと言ってましたね。 ト〇タは蹴ったそうですが、同様にあったそうです。(40年前の話ですが)

ユーザー名非公開
関連性の有無を知って志望を変えるようなら、最初から大した志望度では無...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility291
favorite_border0

関連性の有無を知って志望を変えるようなら、最初から大した志望度では無いと思います。 そんな周辺のことより、もっと身のある準備をしましょう。気になって不安と思っても無視しましょう、その時間に意味はないんで。 話は変わり、負債の有無やどの銀行から借入ているかどうかは置いておいて、 貴方のように実父が実際に会社を経営され、紆余曲折な過去を間近で見たり、話を聞いた経験のある人間は、銀行にとっても必要な人材なのではないでしょうか? 結局銀行も数多ある事業者への金銭貸与が本筋なので、客の気持ちが分かるというのは人材として一定評価できる点かと。 もし私が貴方なら、そのような経験をどのように話せば銀行の採用担当に伝えられるか、銀行が第一志望であるという自分の思いを分かってもらえるか、その工夫に時間を使います。 応援しています。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.金融系の職種に就職するにはオススメの学部はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今まで趣味でビジネス本を複数読んでみて、ファイナンシャルプランナーなどのお金に関する職につきたいと思っています。。 今までの学校教育ではお金ついての勉強をしていないので、学習方法がイマイチわかりません。。 お金の勉強をする学部は経済学部などでしょうか? 詳しく教えてお聞きしてもよろしいでしょうか?
question_answer
12人

Q.たくさんお金が欲しいというのは悪いことですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
昔から夢がお金持ちでした。 周りにもお金が欲しいと言っていたのですがたまに「お金持ちになりたいなんて、欲にまみれたやつだな」みたいなことを言われます。 しかし私は家が貧乏だったのでどうしてもお金持ちになりたいんです。(できれば社長) お金持ちになりたいことってそんなに悪いことなのですか?
question_answer
11人

Q.仕事が自分にあってなくパワハラが辛いという転職理由はありですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現職に対する適性が無い・パワハラ(?)が辛い、という理由での転職は有りでしょうか。 現在、地方の金融機関に勤め始めて1年半経ちましたが、 現職での長期的なキャリア形成が難しいと感じ、転職を考えています。 しかし、後ろ向きな理由が多い転職動機が自分を良い方向へ導けるのか不安に感じるので、 とりとめのない文章を綴らせてください。 細かな事務作業が苦手でミスを多くしてしまうことに対する引け目があります。 ミス自体は自分なりに工夫して、減少させることはできています。 しかし、紙ベースの事務の中に…
question_answer
10人

Q.地銀に将来性が無いと言われているのは何故ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
良く地銀の将来はヤバイというような内容の話を聞くのですが、具体的にどうヤバイのでしょうか? それとも、ヤバイのは信憑性の無い話なのでしょうか?
question_answer
7人

Q.銀行員総合職に就職したいです。年収はどれくらいもらえますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活中の女子大生です。 有名な大学ではありませんが、三菱UFJ銀行員、みずほ銀行、三井住友銀行などのメガバンクに就職したいと思っています。 現在、地方に住んでいるので東京で就職するか迷い中です。 聞きたいことは以下にまとめました。 ・総合職になれるのは高学歴者だけなのか ・一般職と総合職の年収の違い ・年収1000万円は本当に可能なのか ・メガバンク3つの待遇は? 長くなって恐縮ですが、お答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
question_answer
5人

Q.金融業界のこれから(将来性)はどうなると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
金融業界のこれからはどうなると思いますか?
question_answer
5人

Q.金融業界は将来性がないのは銀行だけですか?

k1t_yy

k1t_yyのアイコン
金融業界は将来性がないと聞きますが、それは銀行だけに当てはまることなのではないでしょうか? 保険やクレジットや信販やリースなどはIT化の影響はあまりなさそうなのですが
question_answer
5人

Q.先輩の独立に誘われています。挑戦するべきなんでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人4年目で銀行に勤めています。 私は今先輩の独立話に誘われています。 1年前から誘われていて、そろそろ答えが欲しいと言われています。 自分は家庭も持っていないですし、挑戦する事もできると思うのですがやはり本当に大丈夫なのかと心配なところがあります。 できたら皆さんのご意見をお聞きしたいです。 私は挑戦するべきなんでしょうか?
question_answer
5人

Q.北陸地方の金融機関の社内SEだがリモートワークを短期的か長期的かどちらで検討する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在は北陸地方の金融機関で社内SEをしてます(36歳、妻子持ち) キャリアアップを求めて転職活動をしたところ、都内メーカーの社内SEポジションから内定を頂きました。年収ベースだと約100万アップとリモート勤務可を約束されています。 昨今キャリア採用のリモート勤務の離職が多いらしく、入社後少なくとも半年は単身赴任を行い、都内出社することが条件のようです。単身赴任といっても、地元に家族を残す場合は自己都合の単身赴任ということで金銭的な支援は無しです。 単身赴任が空けるまでは金銭的負担も多いですが…
question_answer
4人

Q.24卒女子就活生ですが金融業界もらった2社の内定を収入面かやりたい事どっちで選ぶべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の女子就活生です。 現在金融業界で2社内定をいただいています。 A社はやりたいことや働き方の点から志望度は高かったのですが、一般職で収入が少し不安です。B社は総合職採用のため収入の面では理想的ですが、営業がメインとなり自分にできるものか不安を感じています。 お金で選ぶか、やりたい事で選ぶか悩んでいます。 みなさんのご意見をいただければと思っております。よろしくお願いいたします。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録