jobq3505500
回答8件
こんにちは。27歳の日本人です。 結論から言えば、年齢を気にするかどうかは業界によって傾向があると思います。あとは個別に応募してみないと分からない、という前提ですが...。 参考までに、学生の頃にインターンシップで出会った方のお話をしますね。5年前の話です。 その方は、除隊してから都内の私立大学の政経学部に入学、大学院でも政経を専攻し、就職活動の時は質問者さんより年上でした。 その方は、コンサル、商社、金融を中心に受けていたそうです。SPIはきっちり対策されていて、どこに出しても通るくらいの点数だと言っていました。 商社のESでは、年齢制限で足切りにあったと言っていました。証券の面接では、武勇伝(?)が評価されて嬉しかったと言っていました(...他ではドン引きされたこともあったらしいです)。コンサルでは、年齢制限での足切りはなかったようです。ただ面接等で、その方の気質と会社の社風との違いを感じ、うまくいかないこともあったようでした。 少々書きすぎたかもしれませんが...こんな感じです。 個人的におすすめしたいのが、東京キャリアフォーラムです。運営企業にも、参加企業にも、韓国人の方がちらほらいらっしゃいます。就職活動を本格的に始める前に参加して、インターンシップ先を探す、という使い方もいいかもしれません。 最後に...今から就職活動を見据えて行動される姿勢を、とても尊敬します。どうか、いいご縁がありますように。
韓国の軍隊の2年間は、普通の日本人じゃついていけません。その経験があれば、まずプラスに働くでしょう。 明治大学、学歴はあるし、兵役制度があったから26歳で就職活動する旨を伝えて、兵役制度を乗り越えれた男は、22歳の子より評価は高い企業もあるでしょう。逆に22歳の子を優遇する企業もあるでしょう。後は、経済も入ってる学部なんで、日商簿記2級は欲しいし、面接対策すれば、公務員もいけるでしょう。
最近はそこまで不利では無いと思います。日本人でも留学や修士課程を出て専攻外の就活をする人もいますから、企業によってはその方々と同じようにみてくれると思います。どちらかというとわ、それよりも、文化や言語の面でその企業に馴染めそうかどうかの方がもっと大事な指標になると思います。 いい就職ができるといいですね。応援しています!
はじめまして。WEBマーケターやコンサル、内勤専門職(経理・人事)などを担当している現役キャリアアドバイザーです。 日本語がお上手ですね!質問者様の努力に脱棒です。気をつけて来日くださいね。 それでは質問にお答えします。 結論転職活動には不利になりませんよ! ただし職務経歴書に、徴兵していたこと、なぜ日本の大学に進学しようと思ったのかの理由、 などの詳細情報を記載しておきましょう。これがあるだけで人事の印象が全然変わります。 私はこれまで質問者様のような方を多数サポートさせていただきましたが、 26歳であれば全然若い方です。中には28歳から30歳の方もいらっしゃいましたが、全員就職できておりますのでご安心ください。(それぐらい留学というのが大変ということですね。私は経験がありませんので、心から尊敬します) 大事なのは何を学び、どう意思決定したのかを具体的に言語化することです! 質問者様の今後のキャリアが豊かになることを祈っております!
軍隊経験は日本では馴染みが無いですが、恐らくその内容や経験は一般人には得られないので、有利に働くこともあると思います。 一律で年齢制限を設けている企業は難しいですが、それ以外の会社であれば、年齢が高い理由も真っ当なので、問題ないと思いますよ。
他の方とは真逆の意見ですが、徴兵期間について企業がどの様に扱うは正直未知数です。 だって、面接官をはじめとした企業側はその内容や困難さについて経験がないですからね。 自分たちが経験したことがないことを評価するのにはとても難しいです。 年齢についてはあまり気にする必要はありません。 私が大学にいたときは30代近くで留学されて、そのまま日本企業に就職した方もいます。 ただ、年齢要件については企業側での判断になりますので、正直受けてみないと分からないです また、他の方が仰っている公務員ですが、国籍要件を満たす必要があるため困難だと思ってください。
年齢とか全く気にしなくて良いと思います。 それより日本の大学になぜ行くのか? 質問者さんの考え方、行動に一貫性があって、面接官を納得させられれば良いと思います。 韓国の方はさておき、日本の大学は卒業が簡単なので、入学して満足し、内容のない大学生活を送っている人が一定数いるのは事実です。 なので、どういう目的意識を持って大学に入り、 何を得たのか?が重要かと思います。 軍隊がどうこうとか、他の人がどう思うか?なんて全く気にしないで良いと思いますよ。意思を強く持ち、自分を信じて行動あるのみです。
年齢はまあ、ストレートで大学を卒業した日本人と比べると、きびしいでしょうが、もっと問題が他にあるので些細なことではないでしょうか。 バイリンガルの方でしたら、強いと思います。