jobq3817822
回答3件
SESと受託の開発会社を10年、現職が自社開発のエンジニアです。個人的には、自社開発などの内製化した会社をお薦めします。大きく違う点が案件ガチャに振り回されずにスキルが一貫しますし、モダンな開発ができることと、ビジネススキルも鍛えられます。 デメリットとしては、ゴールが不明確なことですかね。SESでは顧客がやりたいことがゴールと明確なので。
SESはやめたほうが良いですよ。 社内にSESの方々を入れていますが、長くいる人は皆無で1,2年でSESの会社を辞めていくようです。
理念が良いからといって会社の雰囲気や業績が良いとは限りません。 日本国内でも様々な企業が不祥事を行なっておりますが、それぞれの企業理念はそれなりに良いものだったはず。 結局のところご自身が何をしたいかによるのですが、他に選択肢があるのならSESは避けるべきですね。 中にはまともな会社もあるでしょうし、その企業がそれかもしれません。 しかしながら、それがどうかは入社しないと分からないですし、そもそもSES自体の業界評判が良くありません。 というのを前提にするならば、そもそも業界として評判が良くないところからまともな会社を見つけるより、 他の業界でまともな会社を見つける方がとても合理的です。