ユーザー名非公開
回答1件
企業人事です。バイオ系の研究職になりたい強い気持ちがあるのですね。おおざっくり言うと、自分、採用側と、他の応募者側の観点で、整理するとわかりやすいかと思います。 例えば、 自分であれば、 ・バイオ系の研究職という職種の解像度を上げ「どこに所属して、何をしたいのか」を整理する。 採用側の観点では、 ・具体的にどんな仕事で、どんなスキルや能力の人を求めているのか、採用の枠はあるのか。 他の応募者の観点では、 ・どのような、スキルや能力の候補者との競合になるか、自分が勝つためには、何をどれくらい努力すれば良いのか。 上記は一例ですが、お伝えしたかったことは、 よく考えて尻込みせず行動すれば、 夢は現実に近づきます。 夢が叶いますよう応援しています。