ユーザー名非公開
回答4件
応募者が多く担当者が少ない場合になら、稀に2週間以上待たされる事もあるかもしれませんが、一般的には2週間経っても連絡が無ければ不合格です。エージェント経由なら必ず結果が分かりますが、直接だと不合格者には連絡が来ない事が多いです。気を取り直して頑張ってください。
中途採用の場合は合否関係なく必ずご連絡がある企業が多いです。(私は元人事ですが、必ずお送りしていましたし、現在転職支援事業でお取引させていただいている企業さまもほぼほぼそうされています。) 一般的には1週間以上空いてしまうと見込みうすかなという気がしますが、2週間と言われたのであれば、そこまでは待って、それでもこなければ、「お忙しいところ大変恐縮ですが、志望度が高かったため諦めつかず、合否確認をさせていただいてもよろしいでしょうか?」と一報入れても良いと思います! ※新卒採用の場合は、母数が多いので、通過者のみにご連絡という企業様も多いですが、その場合にはその旨予めお伝えしていると思います。
エージェント経由だと聞きやすいですが、直接だと聞きづらいですよね。 でも返ってこなければどうせ落ちるのですから、悪くなることはないと開き直って聞いてみるのがいいんじゃないでしょうか?聞いたせいで落ちる、ということはあり得ないと思いますよ。
2週間経過して何も連絡がこない場合は結果的には厳しいことが多いと思います。気を揉むよりもエージェントに聞いて確認してもらいましょう。