ユーザー名非公開
回答9件
他の方が書いているように、気にする必要はないと思います。 私自身も経歴にブランクがありますが、内定はもらえました。 ただし、面接に進んだときに留年については触れられると思うので、それに対して対策は取っておいた方がいいと思います。 あとはインターンシップに参加することです。 インターンシップ参加者を優遇する企業もあるので。
現役に比べたら不利なのは間違いないです。 ただ、気にしても変えられませんので とにかく行動するだけだと思います。
そんなことありません。なかなか通常の人が経験してない素晴らしい経験をしているのでそこアピールしてはどうでしょうか。
会社によりますね。日系大企業ならn留年以上は書類NGにするという会社もあります。外資系やベンチャーは留年に寛容な会社が多い気がします。 5年くらいのビハインドなんてたいしたことないですよ。腕を磨いて転職重ねてキャリアアップするのは可能かと思います。
ビックモーターや東建などの企業は常に人を欲しています。どのような人物が来ても即採用です。大丈夫ですよ。
仮に書類選考で落とされたとしても、それが年齢によるものなのか、ESの書きっぷりや適性試験の結果が良くなかったからかわかりようがないので、気にしない方がいいです。
いわゆる人気企業、有名企業、大企業は落ちてしまうことが多いと思います。これは、採用倍率が50倍とか100倍を超える中で、質問者様を相対的に評価して、他の人より上に評価できるか?という視点で企業は判断するためです。浪人時代に特異な経験などがあれば、それを評価してもらえる可能性もあります。 応募する企業は幅広く、とにかくたくさん応募する方が良いと思います。面接に呼ばれたら、そこで初めて顔をみて面接官と直接会話して自己アピールするチャンスができるので。