cham
回答6件
会社次第です。 基本的には、20代のうちなら最初の書類選考通過のためには多少見られますが、面接以降は全く重視されませんし、高学歴なのに新卒時に有名企業へ入れなかったりそのままニートになっていたりしたら逆効果になります。 学歴だけで中身がなくて就職に失敗したのか?とか、頭はいいけど自分勝手で使いづらい人物だとか、印象的にはそう思われても仕方がありません。 ただ、田舎でかつ、小さい会社の社長の中にはブランド志向の人もいて、そういう人は高学歴有名大学卒業というのは効果がありますが、それなりに黒い感じなのは覚悟すべきでしょう。 一般的には、あまりに高学歴有名大学卒なのに中小企業へ転職する場合は逆効果になることのほうが多いでしょう。
重視というか一つの指標とはされると思います。 あくまで技術職に関してですが、 転職活動の中で、 「〜大学さん卒だから、基本的なスキルはあると認識している」と言われたことがありますし、 同大学の先輩が多い企業さんはウケがいいと感じます。
会社によりますが、似たような実績で学歴が高い人と低い人がいれば、高い人を取るでしょう。 学歴が無いのであれば、実績でアピールする他無いです。