ユーザー名非公開
回答8件
やるならエージェントBにはちゃんとどこの部署にいつ送ったか伝えた方がいいですよ。エージェントとの信頼関係は壊さないようにしましょう。
やる価値あると思います。 ブティック系エージェント経由で書類落ちが、総合エージェントで通過、内定し入社したことあります。 基本的に小さめのエージェントは力もなく書類を出さなかったりずさんな面もあり信用できないでしょう。 あくまで書類落ちした場合に限りますし、転職先の規模にもよると思います。
基本的に同じ職種の応募なら意味ないです。 同じ人が同じ書類を見るので覚えています。
基本的に難しいと思いますが、もしかするとエージェントA側から企業側に書類が出されていない(エージェント側で何かしらの都合でNGとする)ケースはあるので、もしかすると通るという可能性もあります。
エージェント経由で書類を出して一週間〜二週間くらい審査にかかるケースが多いと思います。 それを経て落ちたのであれば企業はあなたの書類をきちんと審査してると考えられるので、同じ書類をまた出してもバレて落ちると思います。 エージェントAに不信感があるのでしょうか?
転職エージェントと企業の取り決めで、最初に応募した転職エージェントA経由のみ受け付ける事になっています。 ※転職エージェントのビジネス仕組みでも調べてください。 それがなくとも、企業まで応募書類が渡っている場合、エージェントB経由で応募しても、前回同様の理由で書類で落ちますよ。 可能性があるとするなら、エージェントA内での書類選考に落ちた場合、企業側で選考されていないので、直接応募や別エージェントからの応募で選考してもらえるかもしれません。 (グレーなラインですが、他の方の回答にあるようにやってる人はいます。) また、別職種ならOKという可能性もあります。 一年間ほど期間を空けてからなら、いずれも問題ありません。