ユーザー名非公開
回答2件
大企業の定義はさまざまですが、一つの指標として従業員数500人以上というのを聞いたことがあります。 従業員600人程度の企業の総合職でしたら大卒であればどこでも難しくはないと思います。
何をもって大企業とするかによりますが、一部は就職できると回答します。 例えば日本の有名企業400社を対象に考えた場合、MARCHを代表する明治大学は約29%が就職できています。一方、日東駒専を代表する日本大学では約9%となります。 なお、これらの数値は一般職(事務仕事などを専門にし、待遇が下がる事務系職のこと)も含んでいるために実際はさらに低い数値となります。 つまり、MARCHでは約2割強が、日東駒専では約1割弱が大企業に就職しているものと推測できます。したがって、MARCHでも日東駒専でも大学内で優秀でなければ大企業への就職は難しいでしょう。