ユーザー名非公開
回答3件
事務と一口に言っても山ほど種類があります。貿易事務、医療事務、会計事務、経理事務・・・。 一部専門的なものもありますが、事務と呼ばれる仕事のほとんどは派遣もしくは契約社員といった非正規雇用が担っています。 多くの場合で正社員が専門的に事務を行なっている会社は、今の時代でそう多くはありません。 正社員で採用したいという会社は余程の人材不足ですが、人材不足には理由があるというのも考える必要があります。 いろいろ書きましたが、未経験でかつ事務職での正社員はかなりハードルが高いということです。
他の方と同意見です。技術職(エンジニア、研究職など)か事務職(法務、経理、人事など)の意味合いなのか、事務職=PCへのデータ入力やコピー取り、電話受け、などの総合職の補助業務や定型業務をこなすような仕事を指しているのかによります。 後者であれば仕事の難易度は簡単ですが、正社員で採用する会社は少ないです。派遣社員などがやっています。 会社の規模を選ばず、中小企業であれば正社員で未経験で簡単な事務作業を募集している会社もあると思うので、リクナビやマイナビなどの転職サイトに登録して、条件検索して該当する会社がお住まいのエリアに存在するか見てみると良いと思います。
今勤めてる会社に部長付きという席があります。部長の秘書兼、部の全般業務、言い方悪く言うと雑用係。必ず女性で子供いる既婚者。子供のお迎えで16時に帰ります。女性が活躍してますPR用です。ご本人も仕方ないからと。正社員です。そいう募集はほぼないでしょう。事務職も激務で専門家のようなのもありますが、それはそれで求めるものが高いのでハードルは高いでしょう。