ユーザー名非公開
回答2件
スタートアップ 2社経験しました。 どちらも共通するのはボトムUPでプロジェクトが動きやすいので どのポジション・役職の有無に関わらず裁量があり働き甲斐があると思います。 また意思決定にスピードが早いので組織として、この前までは黒だったものが あるタイミングで白に変わったりもします。この決断力の速さ、身軽さがすごいです。 (柔軟な考えと時代に合わせた思考は賛成派なので転換タイミングを楽しめました) 一度スタートアップ界隈味わうと、当分抜け出せなくなるというか そこに身を置きたくなると思います。(自分の働き方にあえば) 私はスタートアップから、中小・零細企業に移りましたが、 組織の体質や平成に置いてくるべきであった人たちがポツポツいて、 スタートアップ界隈に戻りたいなと思ってます。(同じく30代半ば・女です) 来年に向け転職を考えています。 質問の答えになってなかったらスルーして下さい。 長文失礼致しました。
スタートアップは当たり外れがすごいのですが、それを外から見るとわからない難しさがあります。 良いスタートアップに就職できればとても良いかもしれません。逆もあるので結局はリスクをある程度覚悟して飛び込むしかないと思います。