search
ログイン質問する
dehaze

Q.転職エージェントに対してむかつくのですがどんな対応をしている?

ユーザー名非公開

転職エージェントや採用担当者の失礼に対し、どう消化していますか?私はむかついてしまい、つい謝罪を求めようとしてしまうし、2年くらいは引きずってしまいイライラが蓄積されてしまうので謝罪を要求してしまいます。 【質問】みなさんは以下このような言動に対して、もう二度と合わないからと割り切れますか?それとも私のように謝罪を求めますか?どのように消化していますか? ↓ ・転職エージェントで条件を送った瞬間返事が来なくなる、それに対して案件がないならせめてその旨一報連絡するのが最低限の社会人としての対応かと思います。 ・人事担当者に対しても、私が応募をしたことに対し、先方が他の候補者と勘違いして間違ったことを指摘してきました。一応「そのような内容はお送りした記憶はないのですが、こちらの認識が誤っていたら申し訳ありません」と返信したり、同じようなケースが他社であった時にもで「どなたかお間違えかと思います」と遠回しに誤りを伝えてたのですが、いずれの担当者もそれに対し返事が一切ありませんでした。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
質問者様が私の友人であるならば、そんなことでいちいち腹立ててもしょう...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border3

質問者様が私の友人であるならば、そんなことでいちいち腹立ててもしょうがないでしょ と言います。 気持ちは分かりますが、謝罪を求めたところで腹の虫が収まりますでしょうか? この内容はおかしいのではないか。貴社としてどう思うのか? 謝罪を求めたとして、返信が無かったらどうしますか? 電話で会社に文句を言いますでしょうか? 謝罪があったとしても「謝罪はそこに対してではない」「言い回しが軽く、本当に申し訳ないと思っているのか」といった具合に、どんどん怒りのほうが増してくるのではないかと思います。 私自身もこういう経験がございます。 AMBIという転職サイトで、コンタクトがあった転職エージェントと面談をし、この後求人を送るから是非目を通してほしいということでしたが、一切返事が無いですし、その後どうか?とメールを送っても、それに対する返事すらありません。 正直腹が立ちましたが、こう思います。そういうレベルの会社なんだなと。 それできっぱりと忘れてしまいます。それ以上なにも思いません。

ユーザー名非公開
担当というよりも会社レベルで低くそうです。リクエーや大手なら担当も色...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border2

担当というよりも会社レベルで低くそうです。リクエーや大手なら担当も色々いるので変更された方が良いのかもしれません。しかし、エージェントもサラリーマン。何人突っ込むかが給料なんで、応募してきた人に親身になることは期待しない方が気楽です。

ユーザー名非公開
転職エージェントは星の数ほどあるから違う会社を使えばいいですよ。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility60
favorite_border1

転職エージェントは星の数ほどあるから違う会社を使えばいいですよ。 会社に関して言えば、そんな機微情報を送り間違えるような会社、就職しない方がいいと思います。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.転職エージェントに転職後でも相談して大丈夫でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントには、転職活動終了後でも相談しても良いのでしょうか。 転職エージェントと継続的にコミュニケーションをとることで、キャリアに関する相談ができるのでメリットがあると考えております。 転職エージェントの関係についてご回答いただけないでしょうか。
question_answer
26人

Q.転職エージェントとの面談はスーツと私服ならどちらがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントとの面談はスーツと私服ならどちらがいいのでしょうか。 性別は女性です。 転職エージェントを利用するとしたら、仕事帰りに利用することになると思うので、スーツではなく私服になるかなと思うのですが、それでも大丈夫なのでしょうか。 また、どんな服装はダメなのでしょうか。 (ハーフパンツや、サンダルなど) さらに、転職エージェントの面談での持ち物も教えていただけたら幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
16人

Q.転職エージェントを好きになったのですが付き合うにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の担当の転職エージェントがすごくかわいいので好きになっていました。 転職エージェントの女性と付き合うにはどうしたら良いのでしょうか。 転職エージェントとサービス利用者(転職活動者)なので、仕事の関係なので恋愛に発展しないかなと思っております。 転職エージェントと付き合うにはどうしたら良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
15人

Q.転職エージェントを途中で辞めたいのですが可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントの利用を途中で辞めたいのですが可能なのでしょうか。 転職エージェント経由で内定が出ているのに、やめることはできるのでしょうか。 内定が出ている場合は転職エージェントや企業さん側にも迷惑がかかるのでやめられないのかなと思っております。 どうしようもない理由(家族の都合)などで、転職活動を続けられなくなり転職エージェントをやめたい時でもやめられないのでしょうか。 転職エージェントについて詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけないでしょうか。
question_answer
15人

Q.転職エージェントでも転職先が決まらないのですがどうすれば良いですか?

jobq3130041

jobq3130041のアイコン
昨年に新卒で入社した企業を同年の7月に退職しました。4か月という短い期間で退職してしまったため、今年の3月までアルバイトを続けて生活していたのですが、危機感から正社員として働きたいと思い、4月から転職活動を行っています。エージェントに助力してもらいいろいろな企業を紹介してくれているのですが、自分の納得いくような企業がほぼありません。エージェントの方々にはとりあえず入社した方がいいと言われるのですが正直、納得のいかない自分がいて応募自体することができません。第二新卒とは言えブランクもありこんな…
question_answer
14人

Q.うつ病でも転職エージェントを利用すれば転職することができますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
うつ病を理由に会社を休職した人が、転職するのに転職エージェントを利用することをどう思いますか? うつ病の再発を考えるとなるべく安心した状態で転職活動をできるのが良いと思うのですが、転職エージェントはうつ病のことをケアしてくれるのですか。 うつ病の人が転職エージェントを利用することで転職することができるでしょうか。 うつ病で転職エージェントを利用したことがある方や、うつ病で転職成功した方がいましたら、ご回答お願い致します。
question_answer
13人

Q.転職エージェントの利用で経歴詐称をするとばれるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動の際に転職エージェントの利用する場合に経歴詐称をしたらばれるのでしょうか。 スキルや学歴、実績に自信がない場合は経歴詐称をしてでも、転職を成功させたいと思ってしまいます。 留学経験など、調べようないことならばれないでしょうか。 転職活動でばれたことがある方や、経歴詐称の事例を知っている方がいましたらどんな感じだったのか気になります。 リファレンスチェックについて詳しい方や、転職エージェントの経歴詐称について詳しい方がいましたらご回答いただけないでしょうか。 ご回答よろしくお…
question_answer
13人

Q.転職エージェントにはどこまで本音で話し良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントにはどこまで本音話して良いのでしょうか。 転職理由や今までの経歴などを素直に全て話すと良い求人を紹介されないのではないかと疑問に思っています。 転職エージェントにはどこまで本音で話して良いのでしょうか。 また、「こんな転職希望者だと担当したくない」などの本音も気になるので、転職エージェントに詳しい方がいましたらご回答いただけないでしょうか。 転職エージェントを利用した時に体験談でも構いませんのでよろしくお願い致します。
question_answer
12人

Q.転職エージェントは内定辞退をするとしつこく連絡してくるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントは内定辞退をするとしつこく連絡してくるのでしょうか。 転職エージェント経由で内定をもらうと断りずらい雰囲気なのでしょうか。 転職エージェント側としても、転職成功させることで売上が繋がるので、内定辞退をしたらしつこく連絡してくるのかな?と気になっています。 転職エージェントを利用して転職したことがある方がいましたら、ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
12人

Q.転職エージェントは使わない方がいいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントを利用した場合と、使わない場合ならどちらが良いのでしょうか? また、転職エージェントを使わなくていい人の特徴を教えてほしいです。 転職エージェントを使わない方がいいのでは?と思った理由は転職エージェントを使った場合と、転職エージェントを使わなかった場合とで、転職成功率が変わらないのであればそっちの方が楽だなと思ったからです。 そのため、転職エージェントを使うメリットや、転職エージェントを使うデメリットがあったら教えていただきたいです。 また、転職エージェントを使わなく…
question_answer
12人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録