search
ログイン質問する
dehaze

Q.体を壊して退職し転職活動中ですが模索中です。そんな人をどう思う?

ユーザー名非公開

40代前半独身。前職を理不尽な人間関係で体を壊し休職するも退職し、療養しながら働いてない日が半年以上過ぎました。 退職金、失業手当、貯金もあるのでまだ生活には困ってはいません。 身体の方は本調子ではないですが、8割位は回復し、無職でいるのもつらいし、いくつか面接し求職活動はしています。 でも、慎重になってしまってるのもありますが、なかなか次の道を模索する毎日です。 そんな自分が情けなくて、外出するのも億劫です。被害妄想だとわかってはいますが、人の目が気になるというか、すれ違う人から情けない人だと笑われそうで怖くて…。 そんな人のことどう思いますか? でも、もし友人で同じ状況の人がいたら、生活できる余裕があるなら、自分のペースで良いし今はゆっくり休めばいい。 次に進むための充電期間だと思うし、この時間も大事な時間になると思うよ。だから、自分を責めるようなことはしなくていいと思うよ。 って言うと思います。 でも、なぜか自分に対してはそのように言うことは、あまえだ!情けない!と思ってしまいます…。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私にも似た経験がありますが、こう思うんです。 会社に行けば、「...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility84
favorite_border1

私にも似た経験がありますが、こう思うんです。 会社に行けば、「働かないおじさん(おばさん)」がたくさんいるでしょう。 彼らは、働いていないのに給料をとっている。 だけど、求職している人は、働いては居ないが給料ももらっていない。 ずっとフェアだ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
たしかにそうですね! でも、無職という肩書がつらいのかもしれま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility84
favorite_border0

たしかにそうですね! でも、無職という肩書がつらいのかもしれません。 何も価値がないみたいな…。 だいたい初対面だとなぜか職業って必ず聞かれるし。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.一度不採用になった会社にもう一度応募し直しても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1度不採用になった求人への応募について 以前気になった求人があり、1度職場見学をさせてもらったんです。そして、ぜひ良ければ応募してくださいと好感触でした。 しかし、他に第1希望で応募していた求人があり、その結果が出るに日に合わせて応募しようと思っていたんです。今思えば同時進行すべきでした…。 しかしその第1希望の人事が、面接日の駅までの送迎を忘れたり、次の最終面接の手続きにも手違いがあり、結果的に次の面接が1ヶ月後になったんです。しかもそこは、最終面接の数日前に、他に採用決まったのか面接…
question_answer
30人

Q.20,30代で転職回数が多くても中年で転職難易度が上がり転職活動は落ち着く?模索し続ける?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20-30代で転職をたくさんしている人でも、歳をとると転職活動がおとなしくなりますか? ふつうは歳をとると転職難易度が上がりそうですよね。 するとだんだん働く期間が長くなりそうです。中年になる前くらいに自分の専門分野というか居場所を確定させるのが普通なのか、ずっと何かを模索し続けるパターンがあるのか知りたいです。
question_answer
12人

Q.面接で手応えや相互理解の実感が無いまま内定したが辞退すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職の面接で手応えが無いまま内定を貰い、全く嬉しくありません。辞退すべきですか? また、安定薄給と不安定高収入どちらをとりますか? 31歳の事業企画の仕事をしている者です。年収550万円の大企業勤めです。 ビズリーチで10人規模のスタートアップ企業からスカウトが届き、待遇や事業の先進性、社長の優秀な経歴、資金調達歴から良い会社であると考え、選考を受けてみました。キャリアアップ、年収アップにつながると考えたからです。やりたい形の仕事であるとも感じました。 しかし、職務経歴には自信があるとは…
question_answer
10人

Q.コロナ禍で転職や就職は厳しい?終息するまでやめるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コロナウイルスが終息するまで就職や転職はやめた方が良いでしょうか? 実際に希望の企業に応募致しましたが今回は見送りや書類選考で落とされました。 採用人数がコロナによって縮小したのかもされないと思うのですが。
question_answer
10人

Q.転職の面接で休職したことを伝えるべきですか?あとでバレますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今現在、ある人との人間関係で適応障害になり休職中ですが、復職せず退職しようと思っています。 まだ先の話ですが、転職活動で面接する時、休職してたことは話した方が良いでしょうか? 休職期間中は給料は支払われてないため、休職してたことはあとで知られてしまう可能性高いですよね?
question_answer
10人

Q.あ、この転職エージェント危険だなと感じる特徴は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動を始めようと思っています。 転職エージェントを何名か登録しようと思うのですが、 転職エージェントを見分ける際に、 あ、このエージェント危険だな、やばそうだなとかいうのを見極めるための方法はありますか? どういった特徴がありますか? はじめにリクルートエージェントに登録する予定ですが、 その他個人のエージェントにも登録したいと考えています。 この時に、危険なエージェントの見極め方をお聞きしたいです。
question_answer
9人

Q.27歳で2回目の転職かつ1年のブランク有りだと転職は難しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1社目で2年7ヶ月働いた後、約1年のブランクを経て、現在2社目で丸10ヶ月経ちました。27歳です。 転職に失敗したと感じており、やりたい仕事も他にあるのでそろそろ転職活動をしたいと考えているのですが、経歴から見て転職は厳しいでしょうか。 1度目の転職活動は辞めてからやって失敗したので、次は働きながら探すつもりです。
question_answer
8人

Q.転職活動の際、内定承諾後の辞退は可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動の際、内定承諾後の辞退は可能でしょうか? 転職活動をしており一社内定を頂きました。 既に承諾していますが、 第一志望だった会社の選考が今になって動き出しまして選考を受けたいです。 受かるかどうかは分かりませんが、 内定承諾後に辞退は可能でしょうか。
question_answer
8人

Q.転職エージェント経由で転職活動中です持ち物に職務履歴書や履歴書は必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェント経由で転職活動中です。 持ち物に筆記用具しか書かれていないのですが、職務履歴書や履歴書と記載がないのですが、持って行くべきでしょうか?
question_answer
8人

Q.転職活動時に便利な転職サイトは何ですか?理由も教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在30代で営業職に就いている者です。 転職を考えているのですが、転職サイトが多すぎて一つに絞り込めません。 決め手となったサイトは、どんな所に惹かれて利用しましたか? また、サービス等は関係なくタイトルで選んだ場合、それはどんなタイトルでしたか?
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録