ユーザー名非公開
回答5件
そんなことありません。 というか、労働の自由を奪うことは違法ですよ。 正気の沙汰とは思えません。 一度、労働基準監督署に報告しても良いレベルです。 あなたは自由であり、あなたに仕事を選ぶ権利がありますのでご安心ください。 心配であればお近くの労基に電話なりでご相談を。 本当に違法行為です。
学校推薦で内定を貰ったということでしょうか。ここで辞退すると今後学校推薦が出なくなる恐れがあり、質問者さんの後輩達に不利益がある可能性があるということだと思います。質問者さんの人生なので他人のことなど知ったことかというのも生き方ですが、どこかで困る人や不義理を働くことになるというのは心の片隅においてもいいかもしれません。 それよりも、会社でイベント(BBQとかですかね)があるからその会社に行きたくないというのは少々不思議です。嫌だなというのは気持ちは私もわかります。しかし嫌だなというのと入社NGというのは次元が違います。それはその会社での仕事や今後築いていきたいキャリアよりも優先することなのでしょうか、というのは考えてもいいのではと思います。いやそれほど魅力のある会社じゃないのでということであれば、就活に真剣に取り組まなかったのかもしれませんね。
学校が責任を持って推薦するわけですので、それで辞退するのは推薦者の顔に泥を塗ることになります。 その場合は企業から学校に対する信頼が損なわれる為、今後は推薦者を受け入れないということが考えられます。 法的にはもちろん辞退してよいですが、推薦してもらうということについてはそれなりの責任をもって対応するべきだとは思います。
私の大学だと、推薦を辞退した場合は担当教授が直接会社に出向いて謝りに行くらしいです。 法的拘束力がなくとも、周りに多大な迷惑をかけることになることは覚えておいてください。
企業から大学に対して推薦枠というのがあり、それを使って内定を取らせた学生が辞退する訳ですから、今後推薦枠がなくなるといった事もあるのでその様に言ってるだけだと思います。 内定通知書には何ら法的効力は無いので気にする必要は全く無いです。 中には訴訟になるとか損害賠償を請求するとかいう会社も居るようですが、勝手に言わせておけばよくて何も心配しなくていいです。