ユーザー名非公開
回答30件
30代は差が生まれる期間ですが、30歳で600万というのが大体そこそこの大学出て日系大手企業に就いた場合の数字にちかそうですね。 人生設計次第で理想なんて変わりますが… 自分はお金大好きなので25歳500万で満足できずこの度転職し年収は26歳680万になります。 浪費はしてませんが歳とってから働きたくないのです。 若いうちに稼ぎまくって学生時代から続けている投資の種銭を増やしに増やして早期リタイアするスケジュールです。 このように個人のスケジュールで目指すところは千差万別になりそうですね。
三流私大卒で、35歳で一本超えました。 端的には、リスクを常に取ってきました。それが結果的にスキルにつながり収入アップをし続けることに繋がっています。 リスクは、何かと言うと例えば雇用の不安定さなどです。例えば外資系企業の日本支店の営業社員第一号て採用されるなどです。 周囲が躊躇することでも、思い切って1番に手を挙げることが必要です。
現在人事職ですが、候補者の方の多くが30代で1000万を超えている方が多いので、そのレンジまでいけたらいいなと思います。