search
ログイン質問する
dehaze

Q.エシカル就活は今後の就活トレンド?インターン先企業を探しています

ユーザー名非公開

エシカル就活は今後の就活トレンド?インターン先企業を探しています インターン先の企業を探している24卒の就活生です。 最近「エシカル就活」という言葉を初めて聞きました。 社会課題の解決に注力している企業が素敵だなと感じ、せっかくインターンをするならエシカル企業でインターンを行ってみるのもいいかもしれないと思っています。 まだ全然就職活動の軸もビジョンを定まっていない状態ですが、今後社会からのニーズが大きい市場で働きたいなと考えています。 そこで、「エシカル就活」「エシカル企業」のニーズが今後高まるのかどうか という点において、社会人の皆様のご意見を頂きたいです。 また、「こんな企業が特におすすめ」などがございましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
私もその言葉を知らず色々と気になって調べてしまいました。 ご質...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility53
favorite_border0

私もその言葉を知らず色々と気になって調べてしまいました。 ご質問にあった、エシカル就活や企業のニーズが高まるのか?についてですが、 私個人はそういったニーズは高まらないと思っています。 今SDGsが色々な分野で話題になっていますが、SDGs就活が流行っているのか?という話です。 少なくともネットニュースや新聞・雑誌などでそういった話は耳にしません。 早い話が人材紹介系の企業がビジネスのネタとして言ってるだけな気がしますし、 SDGsは具体的なものが挙げられているのに対して、エシカルの倫理・道徳的ってどうやって客観的に評価するんですかね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そういうのはバズワードって言います。 就活に求められるのは今も昔も...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility53
favorite_border0

そういうのはバズワードって言います。 就活に求められるのは今も昔も変わりません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
恥ずかしながらその言葉を知らなかったのですが、2020年頃にAlle...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility53
favorite_border0

恥ずかしながらその言葉を知らなかったのですが、2020年頃にAllesgoodという会社のCEOが提唱した言葉でありサービスのようですね。こちらでサービスをしているようです。 https://ethicalcareerdesign.jp/landing_pages/student 登録企業数がわからないのですが、新しいサービスですし、一般企業であれば他の就職サイトもあるので、恐らくはそこまでメジャーにはなっていないのではと思います。 興味があれば登録してみるといいです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.企業へインターンのメール質問を送って返信がないのは普通ですか?

jobq5105015

jobq5105015のアイコン
企業に質問やインターンシップの返信を送って、企業からメールで返信をくれた事が一度もないのですが(20社もやって)、基本的に企業から就活生への一方通行でメールは送られるのが普通なんでしょうか?
question_answer
14人

Q.インターンシップの選考通過メールはいつまでに届くのが普通?

jobq5105015

jobq5105015のアイコン
インターンシップの選考っていつくらいに結果が届くのでしょうか? 当日から1週間前でしょうか? それとも当日の前日なんでしょうか? それとも当日でしょうか? 因みに、一度も選考結果を教えてくれた企業は見た事がないです。
question_answer
7人

Q.起業とインターンだとどちらをするべきだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業をしたいとかんがえている学生です。 起業をしたい理由は、とある領域で困っている人を見つけたので、自分が何か出来ないかなと考えた時の答えが起業でした。 ただ、自分の友達に相談してみると、まずはインターンなどで経験を積んでみたら?と言われます。 体感では、8:2くらいでインターンを勧めてきます。 みなさんはどのように思いますか ?起業とインターンどちらをするべきでしょうか。
question_answer
7人

Q.インターンに行く意味なくないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンに行く意味を教えてください。大学3年です。インターンの募集、締切が始まっていますが、正直インターンに行く意味がわかりません。長期→成功したら採用の可能性がある。自分 のいいイメージしてが残る。反面失敗したら終わる短期→会社説明などがほとんどマイナビやリクナビでインターンインターン言われる理由がわかりません。職種が知れるだけじゃないですか?かなりリスク高い博打としか思えません
question_answer
7人

Q.インターンに全く行ってない23卒の印象は会社側からは悪いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
21年卒の3年生です。 バイトと学業に追われインターンに1度も行けていなかったのですが、今月2社ほど1dayのインターンに参加します。 この時期でインターンを経験していない学生の印象は会社側からは悪いのでしょうか? また、心がけるべきことがあれば教えて欲しいです。
question_answer
5人

Q.1Dayインターンは意味があるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は長期のインターンしかしたことがなく、短期のインターンや1Dayインターンで必要なことを知れるのか?ととても疑問に思っています。 長くいることで、その会社のことや業界のこと、仕事のことなど多く気付けるようになるのではないかと感じています。 1Dayインターンのメリットはあるのでしょうか?
question_answer
5人

Q.インターンシップの選考はパンツとスカートどちらがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンシップは参加した方がいいですか? あと、パンツスーツとスカートどちらが選考中はいいですか?
question_answer
5人

Q.ワンデーインターンシップとはどういう仕組みですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学生です。 インターンシップをそろそろ始めようと思っています。 ワンデーインターンシップというのを、たまたま見つけて、今興味を持っています。 このインターンは、1日限りのインターンシップという事ですが、1日だけで何が学べるのでしょうか? そこら辺の仕組みが良く分かっていないので、わかる方いましたら教えていただきたいです。
question_answer
5人

Q.みなさんはどんなタイプのインターン生がほしいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です。 みなさんはどんなタイプのインターン生がほしいですか? 1. 冷静沈着に物事を捉えれるけど、発信しないタイプ 2. 見当ハズレなことも言うけど、積極的に発信するタイプ 3. なんでも素直に言うことを聞き、行動をするタイプ 4. 人の言うことは聞こうとせずに自分のアイディアで我道を行くタイプ 5. その他、意見あれば…。 この中で、最終的に大成するタイプはどのタイプだと思いますか?
question_answer
5人

Q.Ruby on Rails界隈で有名な会社でインターンをしたいのですが、会社名を教えていただけますでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
あるベンチャー企業でエンジニアとしてインターンをしている学生です。 プログラミングスクールでRuby on Railsを勉強した後、今の会社にお世話になっています。 入社して2ヶ月になりますが、任される仕事も限られており、あまり成長を実感できていません。 他のベンチャー、スタートアップを探そうと思うのですが、Ruby on Rails界隈で有名な会社ってどこなのでしょうか? ぜひ社会人の先輩方から教えていただきたいと思い投稿致しました。 よろしくお願いします。
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録