ユーザー名非公開
回答2件
いわゆる大手企業を目指すのであれば、夏インターンは(やっていれば)参加することをお勧めします。目当ての会社がだめでも同じ業界の会社に参加することで志望業界の雰囲気を知ることができますし、本番の就活が始まったときに業界への本気度を示すこともできます。目当ての会社のインターンに参加できた場合、通常とは異なるルートで本選考に参加できる場合もあります。 インターンに参加しないにせよ、最近は3年次の12月頃から選考を始める会社も出てきています。ですので志望業界の絞り込みはそろそろ頭の片隅に置いていい時期です。少なくとも情報収集には動き出し始めた方がいいでしょう。また、失礼な言い方かもしれませんが、もし基礎学力に自信がなければSPI等の試験対策も意識し始めるといいかもしれません。