search
ログイン質問する
dehaze

Q.就きたい職種がない大学生ですが、見つける・決めるために何から始めるべき?

ayan8080

情報系の学科に所属している大学一年生です。 就職に向けてできることは今からやっておきたいと思うのですが、なりたい職種が決まっていないため、何をやり始めたらいいのか分かりません。まずつきたい職種を決めようと思ったのですが調べてもとても魅力を感じるものに出会えません。目標がないまま手当たり次第に資格を取るのもどうかと思い踏みとどまってしまっています。何から始めるべきでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
1~2年生のうちはガクチカを磨いてください。資格は不要です。3年生で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border0

1~2年生のうちはガクチカを磨いてください。資格は不要です。3年生で研究室に所属するところであれば先輩やOBや教授とよくコミュニケーションを取ってください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
なぜ同じ質問を繰り返すのか。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border1

なぜ同じ質問を繰り返すのか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
悩むのはまだ時期的に早い気もします。学生時代というのは見聞を広めてさ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border0

悩むのはまだ時期的に早い気もします。学生時代というのは見聞を広めてさまざまな価値観や現実と向き合う場です。その中で自分がやりたいことや得意にできそうなことも見えてくるでしょう。就活を意識し出すのは3年次の春くらいからで十分です。理系であれば院進という選択肢もありますし。

ユーザーアイコン
多くの企業のインターンに参加するのはオススメです。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border0

多くの企業のインターンに参加するのはオススメです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大学受験に失敗して引きこもりのニートですが今からやり直せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は数年前地方から都内の大学に進学をしようと猛勉強していました。 しかし受験当日、解答欄がずれていたことが理由で第一志望の大学受験に失敗してしまいました。 それまでの勉強の成果から高確率で合格できると思っていたことと、あまりにも熱意を持って勉強をしてしまったことからくる虚脱感から、他の大学に行く気が出ずに引きこもってしまいました。 しかし今のままでは良くないと思い、アルバイトは始めたのですが年齢的(26歳)にしっかりと就職しなければなと思っています。 このような場合は、もう一度大学進学…
question_answer
33人

Q.Fランク大学から人生を変えるにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の春から文系のFランク大学に通う者です。 最近になってやっと自分の将来が真っ暗だと気づきました。 中学生の頃から両親に勉強面だったりと説教もされてきましたが、なんとかなるという考えで今に至りました。 ここから本題なのですが、Fランク大学からでも今後の努力次第によって人生は変わってくるのでしょうか。 具体的に何を頑張れば良いのでしょうか。 資格なども取得した方が良いのでしょうか。
question_answer
19人

Q.好きではない仕事を好きになる方法を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 大学生、就職活動中です。 【聞きたいこと】 「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
18人

Q.大学卒は給料が高いですが後悔したことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学卒は初任給からしていいですよね。 生涯にもらうお金も高いです。 でも、大卒で後悔した人っているんでしょうか? ホリエモンも手取り14万でバカにして笑ってました。 この事についてはコメントしないです。 手取り14万の人は大卒かどうかはしらないですが、 もしあれば聞いてみたいです。
question_answer
18人

Q.お笑い芸人になりたいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学を留年して、まだ大学生の23歳です。 人を笑わせるのが好きなので、就活をする気持ちもわかるのですが、お笑い芸人を目指そうと思っています。 どう思いますか? ちなみに学校では目立つ方ではありません。
question_answer
16人

Q.大学生が月10万円を楽に稼げるおすすめバイトってありますか?

鮭ikura

鮭ikuraのアイコン
大学生が月10万円を楽に稼げるバイトってありますか? 今年、甥っ子が大学に入学しましたが中々バイトが続かないようです。 おすすめのバイトを教えてください!
question_answer
15人

Q.大学生のうちに起業するには何をやっておくべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2022年大学を卒業予定なんですが、卒業までに自己資金を貯めて起業したいと考えています。 残り2年で起業までできること、早めにやっておいた方がいいこと。右も左も分からない自分にご享受していただける方気軽にコメントください。
question_answer
11人

Q.大学生一回生の間にするべきことはなんですか?

jobq1607780

jobq1607780のアイコン
大学生一回生の間にするべきこととは?
question_answer
11人

Q.Fラン大学から大手に就職することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学三年生です。 年齢は22歳で、去年休学して、留学と世界一周を経験しました。 トイックは850点を超えています。その他は特にありません。 Fラン大学の学生が、大手に就職するにはどうしたらいいのでしょうか? 確かに、大学受験は失敗しましたが、ここから再逆転することは不可能なのでしょうか? どのような工夫をすればFランから大手へ就職することができるのでしょうか? 今の強みは英語力だと思っているのですが、これがあれば大手へ就職できるものなんですか?
question_answer
11人

Q.新卒で一人暮らしをするなら先に家を決めるか就職後かどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学○年、就職活動中です。 新卒で一人暮らしをしたいんですがそのときは先に住む場所を決めるか就職してから決めるかわからないんですけどどっちが先ですかね
question_answer
10人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録