search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.12
people

100人以上が登録

Q.ベイカレントコンサルティングの早期内定で迷っています入社後のギャップはありますか?

ユーザー名非公開

visibility 2796
24卒でベイカレント・コンサルティングから早期内定を貰い、内定承諾書を提出するか迷っています。 面接などの過程で特に不満点は無かったのですが、内定承諾が早すぎてもう就活を終えてしまっていいのかという点と採用側に余裕がないのかなと思ってしまう点に少し不安を覚えています。 またインターネットの表面的な情報ではありますが、教育制度があまり良くないことや派遣されてばかり、成長できないという噂も聞きます。 実際早期内定から入社されたかたには決め手や当時抱えていた不安や入社後のギャップをお伺いしたいです。 また実際に働かれてる方に業務内容の不満点と給与以外での満足点をお伺いしたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
関係なし
内部事情は関係者の方にお願いするとして、私の場合でしたら内定承諾書を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility568
favorite_border1

内部事情は関係者の方にお願いするとして、私の場合でしたら内定承諾書を出した後で就職活動を続けます。 まず内定承諾書自体に法的効力はありません。 就職活動を続けてそれでもベイカレントが良いというのであれば入社すれば良いですし、よりいい企業が見つかったのであれば辞退すれば良いかと思います。 一番重要なポイントは今ここで就活を辞めて後々後悔しませんか?という所です。 企業側としては比較検討されるうちに囲い込みたいという考えから早期に内定を出しているはず。 これにより学生側も視野が狭くなっていますからどうしても目の前しか見えなくなります。 それしか見えない事での良し悪しもありますが、就職活動が自分の人生を左右する大きなイベントの一つですので、負担ではない範囲で就職活動をやれば良いと思いますね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
元社員
結論、まだ続けたほうが良いと考えます。規模の追求の要素が強い企業です...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility568
favorite_border0

結論、まだ続けたほうが良いと考えます。規模の追求の要素が強い企業です。この規模でのワンプールはもはや強みではなく、過去からもですが、更に高級人材派遣の要素が強いといえます。ご自身のスキルをもとに一貫した成長を図ることを考え、他のコンサルファーム等も引き続き検討されてはいかがでしょうか。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.12
people

100人以上が登録

ビジネスコンサルティング

株式会社ベイカレント・コンサルティングに関連するQ&A

すべて見る

Q.アビームとベイカレント、船井総研から内定を頂きましたがどこへ行くべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です アビームコンサルティング(経営)とベイカレントコンサルティング、船井総研から内定を頂きました。 皆さんだったらどこへ行きますか? 私としては初任給の安さ、イメージの悪さはありますが、業務内容からベイカレントに惹かれています
question_answer
20人

Q.ベイカレントコンサルティングとアビームコンサルティングで入社するならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ベイカレントコンサルティングとアビームコンサルティングであればどちらに入社すべきでしょうか?
question_answer
13人

Q.アクセンチュアとベイカレントならどちらに転職するのが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職:SIerからの転職_アクセンチュアとベイカレント 現在転職活動をして、アクセンチュアとベイカレントから内定が出ておりどちらにすべきか迷っております。悩んでいる点は以下です。 ・現在のスキルセットとのマッチング:SIerからの転職で今までのSEとしてのスキルセットを活かしながら仕事が出来るか。 ・コンサルティング経験を積めるか:SI案件だけではなく、コンサルタントとしてより上流の案件にも携われるか ・成長:コンサルティング業界という特徴から、一生働くことにはならないと思うので、次の転職に繋げ…
question_answer
9人

Q.新卒でベイカレントコンサルティングかアビームコンサルティングかで現在悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でベイカレントコンサルティングかアビームコンサルティングかで現在悩んでいます。 知名度などで選ぶとアビームコンサルティングなのですが、アビームコンサルティングはSAP案件等が非常に多く、SIのようであると聞きました。 一方ベイカレントは成果次第でビジネス案件もできると聞きましたが、ネットなどでの噂など、ブランドイメージが悪いように感じます。 また、アビームコンサルティングですと、big4 への転職が多いと聞きましたが、ベイカレントコンサルティングも同様の転職が可能でしょうか?
question_answer
8人

Q.アクセンチュアやPwCやNRIなどに内定ならどの企業がおすすめ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中にて、下記会社から内定いただけました。 どの会社にいくか悩んでおります。 何か参考にいなる情報いただければ助かります。 当人スペック 20代後半 商社経理 英語は読み書きのみ 国立大学商学部卒 デロイト 財務コンサル EYSC 財務コンサル KPMG 財務コンサル PwC 財務コンサル ベイカレント 経営コンサル NRI 経営コンサル アクセンチュア 管理ファイナンス部門 重視 ネクストキャリアを考慮
question_answer
7人

Q.ベイカレントからbig4へ転職は可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
big4への転職について 日系総合ファームとしてアビームからbig4への転職はよく聞きますが、 ベイカレントコンサルティングからもbig4への転職は可能でしょうか? 現在両社から内定を頂いており、その可否も選ぶ基準としたいと思っています
question_answer
7人

Q.アクセンチュアかIBMかベイカレントかアビームの中で激務なのは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
総合コンサル(big4、アクセンチュア、IBM、ベイカレント、アビーム)の、それぞれ平均した激務度の序列を知りたいです。部署によるとは思いますが。。想定としてはIT部署寄りでお願いします。
question_answer
6人

Q.ベイカレントとアクセンチュアならどっちに転職するのが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳中小SIer勤務でコンサル未経験となります。コンサル経験を積んでスキルアップを図りたいと思い、コンサルへの転職を検討しています。 現在、アクセンチュアとベイカレントの2社で悩んでいます。 どちらもSI案件にしか携われず、コンサルの経験を積むことは厳しいのではないかと危惧しています。 どちらに行くべきでしょうか。
question_answer
5人

Q.ベイカレントとリクルート新卒で就職するならどっちがおすすめですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ベイカレントとリクルート新卒で就職するならどっちがおすすめですか?
question_answer
4人

Q.アクセンチュアとベイカレントとDTCでは就職転職するにはどこがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュア(ビジネスコンサルタント)、ベイカレント( ITコンサルタント)、DTC(経営コンサルタント)だとどこがいいでしょうか。 どこもデジタル方面に力を入れてるらしいです。その面ではアクセンチュアが強いと思うのですが、アクセンチュア、ベイカレント、特にベイカレントは高級派遣とよく聞きます。 デロイトが給与面では1番高いですが残業が他と比べるとすごいときいています。なので、色んな人の意見が聞きたいです。
question_answer
4人

株式会社ベイカレント・コンサルティングのQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録