search
ログイン質問する
dehaze

Q.初日から完全在宅の仕事に転職予定ですが仕事に不安があります

ユーザー名非公開

visibility 813
完全在宅の仕事に転職予定ですが、 初日から1日も出社は必要ないとのことで これから働くにあたり以下3点に不安があります。 皆様はこれまで以下のように感じた際、どのように対処していましたか? 孤独を感じる、 業務のやり方がわからない、 時間外もずっと働いてしまう、
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答7

挙げられた点はすべて自分次第でなんとかなることだと思います。 積極...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility117
favorite_border3

挙げられた点はすべて自分次第でなんとかなることだと思います。 積極的にコミュニケーションを取り、情報を取りに行き、自分で仕事を切り上げる基準やルーティンを作る。 自分自身でなんとかするのが答えだと思います。 受け身やお客様姿勢だと解決できないかもしれません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私も2020年の春に外資系企業に転職した際は入社直前に急遽初日からリ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility117
favorite_border2

私も2020年の春に外資系企業に転職した際は入社直前に急遽初日からリモートになりました。 入社の数日前にPCと携帯電話だけ送られてきて、自身でセットアップし初日からオリエン+研修でした。 上で業務は慣れるまでの問題と書かれていますが、慣れるのには通常より時間がかかると思った方がいいです。入社直後、オフィスにいればしれっと聞けるちょっとしたことも聞けないし、MTGが終わった後のちょっとした雑談兼確認もできないので、かなりストレスがたまります。ちなみに私は入社後の大事な社内手続を漏らして、危うく懲戒処分になりかけました。 リモートで人間関係を作るのは本当に難しいです。 ちなみに私は2年後に別の企業に転職しました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
フルリモートはいいところもあれば、悪いところもあると思います。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility117
favorite_border2

フルリモートはいいところもあれば、悪いところもあると思います。 私はかれこれ2年半くらいフルリモートですが、慣れてきたこともあれば、いまだにやりにくさを感じることもあります。 ご質問いただいている以下3つの点について ①孤独を感じる、 孤独は解消されませんね。常に孤独感はあります。ずっと家にいると景色が変わらないので、会議コールが終わるとまた一人で黙々と…の時間です。 ただ、私の場合、ここは慣れました。それだけです。 たまにオフィスへ行ったり、友人と食事をすることで多少発散してます。 ②業務のやり方がわからない、 入社直後の方は知り合いもいないし、誰に聞いたらいいかわからないですよね。 ここは、仕事で接する人に自分から話しかけたり、問い合わせしていくしかないと思います。 オフィスだと、気軽に聞いたりできますが、オンラインで知らない人にいきなり質問するのも何かとやりにくいと思います。 ですが、それは相手も同じことなので、声をかけてもらうのを待つのではなく、自分から聞かないと解決しないかもしれません。 ③時間外もずっと働いてしまう、 あるあるではありますが、メリハリをつけるのは自分なので、時間を決めて仕事をするしかありません。 逆に時間を決めないといつまでもやってしまいますし、ダラダラやってると、時間をかけた割にはあまりいい成果が出ないことが多いと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
リモート会議してれば孤独でもないです。 業務は上司や周りに聞けばい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility117
favorite_border0

リモート会議してれば孤独でもないです。 業務は上司や周りに聞けばいいだけ 時間外働くかどうかは本人の問題ですね。 会社に行って働けばいいだけのような気もしますがオフィスすらないんですかね??

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私も以前外資企業へ転職した際は初日からリモートでした。 パソコンと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility117
favorite_border0

私も以前外資企業へ転職した際は初日からリモートでした。 パソコンと携帯電話だけ送られてきて自身でセットアップし初日にZoomでオリエンを受けました。 業務については慣れるまでの問題かと思います。 時間外はたまにありますがメリハリをつけるようにしてからはあまり気にならなくなりました。 何事も経験ですので経験したのちにどうすべきか考えてもよいのではないでしょうか。 ちなみに私は1年後に外資系から別の企業に転職しました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
もうそろそろ丸3年ほぼ在宅ワークです。 孤独を感じる → あり...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility117
favorite_border0

もうそろそろ丸3年ほぼ在宅ワークです。 孤独を感じる → ありません。Web会議がない日はほぼないです。 業務のやり方がわからない → ありません。さすがにこの道20年やってますので。 時間外もずっと働いてしまう → そうですね。もともと年俸制なので業務時間という概念もあまりないです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
>業務のやり方がわからない これはオフィスなら気軽にちょっと聞...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility117
favorite_border0

>業務のやり方がわからない これはオフィスなら気軽にちょっと聞けるようなことでも、リモートだとなかなか聞きづらい(わざわざリモート会議セットしてまで…と思うような)ことってありますよね。 上司か同僚に、週に一回30分で良いので1on1をお願いするのが良いと思います。(定例化しておく) そこでちょっとした質問や困っていることを相談したり、単なる雑談をしても良いと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.リモートワークに終わりが来ますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社から帰りの電車に乗って風景を眺めていたら通勤が向いていないと感じました。 これから会社は出社日ができるかもしれません。 今まではリモートワークを謳歌してきました。 しかしそれも終わりになるのでしょうか?
question_answer
25人

Q.テレワークで在宅勤務することのデメリットは?よいことばかりでは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
緊急事態宣言延長!テレワークの延長と通勤開放で何か困ることある? コロナと緊急事態宣言で、テレワークになりました。朝全員で起立していた朝礼や無駄な会議がなくなりとても快適になりました。 テレワークでも業務はほぼ問題なくまわっています。 上層部は以前の朝礼スタイルに戻したいようですが、もう意味がない業務であることがわかってしまったため同じことをするなら離脱する人もでてきそうです。 不謹慎かもしれませんが、緊急事態宣言やその延長でテレワークが進み業務的に何が悪いことはありますか?もしかし…
question_answer
20人

Q.在宅勤務でサボりまくり?サボる社員が激増したのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
在宅勤務になった途端サボる社員が激増したのですがどうすればいいのでしょうか。 私のチームのでは、毎日仕事が決まっているのでリモートワークに移行してもサボる社員は少ない(いたらすぐ見つけることができる)と思っていたのですが、全く思い通りに言っていません。 また、コミュニケーションが思い通りにいかずにモチベーションが下がっていることも問題だと思っています。 (基本、常時オンラインで連絡取れるようにしている) 皆さんはどのようにして、在宅勤務対策を上手く行なっているのでしょうか。 また、解決策…
question_answer
19人

Q.人類にリモートワークは早すぎたと思いませんか?リモートのコツってある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
リモート業務をしていて思ったのですがリモートワークって人類にとって早すぎたと思いませんか? - パフォーマンスの低下(家だと誘惑が多い) - ミーティングにより自分の業務が進まない - テキストコミュニケーションの難しさ(伝わりづらい、誤解を招く) - などなど もちろん無駄な会議をしないような努力だったりと工夫しているのですが、リモートワークって何かと難しいと思うのですが、皆さんはどうなのでしょうか? リモートワークにしたから会社の業績が改善されたよ!と言う方がいらっしゃいましたら、リモートワ…
question_answer
14人

Q. インフルエンザでもリモートで在宅勤務してますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インフルエンザだけどリモートワークなので会議出られます。 コロナとインフルエンザ時代はリモートワークで休めないのでは?と思いました。 みなさんインフルエンザでリモートワークしてますか?
question_answer
12人

Q.リモートワークや在宅勤務が廃止になる予想をしていますが出社の意義とはなんでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
●相談事項 リモートワーク・在宅勤務が廃止されそうな予想をしていますが、出社の意義とは? ●今の状況 花形ではないIT系の会社に勤めています。 ●相談事の詳細 コロナが落ちつきだした2021年末に会社で出社の話が出てきました。 2022年になりコロナ流行の兆しで出社日導入は不透明ではあるものの、コロナが落ち着くとこのままテレワークは無くなってしまいそうな印象です。 出社の意義ってなんなんですかね? もしリモート環境ではマネジメントできないというなら、会社の努力不足だと感じます。
question_answer
10人

Q.4月1日からの出社は不公平だと思う?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4月1日から出社です。 出社するメンバーは不公平だと思いますがどうですか? 家にいるリモートメンバーが勝ち組です。
question_answer
6人

Q.フルリモート環境でジュニアメンバーを育成するためのアドバイスをいただけないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
フルリモート環境でジュニアメンバーが育たないのですが、何かいいアドバイスがあればほしいです。
question_answer
4人

Q.業務時間外にチャットやメールで連絡してくるのリモートハラスメント?在宅勤務・リモートワークされている方はどう?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
業務時間外にチャットやメールで連絡してくるのリモートハラスメントだと思うのですが、みなさんはどう思いますか? 在宅勤務・リモートワークされている方の意見を聞かせてください。 コロナの影響で在宅勤務OKの会社に転職し約2年。 業務も問題なく行い、目標達成もしています。 ですが、業務時間外にチャットで連絡してきます。 最初は通知オフにしていましたが、「急ぎです」みたいな案件もあって困っています。 大抵、送信者都合の急ぎで、業務時間内に聞いてくれたらいいのに計画性がないなぁとイライラもします。
question_answer
4人

Q.テレワークの運動不足を解消するためにやっていることは何ですか?

jobq9051714

jobq9051714のアイコン
リモートワークのみなさん、カラダ鍛えてますか?通勤がないからか運動不足で体力落ちていて何かしなきゃと思っているのですが…。みなさんが何やっているか知りたいです。
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録