ユーザー名非公開
回答3件
正社員とパート・アルバイトとは働き方も雇用形態も給与もそもそもが異なりますから、 ご自身の今の状況からどうなりたいか次第ではないのでしょうか。 例えばご結婚されていて子供が居るのならばパート、アルバイトの方が都合が良いでしょうし、 子供も大きいor自身も共働きするということであれば正社員でも良いでしょうし。 ちなみにパート、アルバイトは簡単に解雇出来ますから、長く勤めたいという意思に反して残念な結果になるというのは十分あり得ます。
フィットネスジムのことは詳しく知りませんが、私の通っているジムは店舗の社員は店長のみで、他の職員・インストラクターは非正規らしいです(インストラクター談)。 店長の上はエリアマネージャーみたいです。飲食業界みたいなものでしょうか。 ですので、 社員になる→いずれ店長になる というのはデフォルトなのではないでしょうか。
インストラクターなどは業務委託(歩合)や契約社員・パート・派遣などで、店長と店長候補ろパートは運営に専念する感じが多い気がします。お店の活動が何かによって違いそうですね。