jobq8022712
回答4件
基本的に日本の新卒採用は大学卒業見込み者を対象にしています。 学部卒であれば大学3年から4年に就活を行い内定を得て、翌年4月から内定先で働くというご存知の就職モデルです。 企業によって異なりますが、既卒は新卒採用の対象としていないところが多く、既卒での就職は第二新卒や中途採用枠での就活をすることになります。 転職前提で考えているならば内定先で就労しながら行うのが一番合理的です。 既卒での就職活動は一切メリットがありません。
既卒とおっしゃっているのは今から内定辞退して就活再開ってことで合ってますよね?もしそうなら絶対避けてください。日本で既卒は二卒の比でない位厳しいです。 二卒だとスキルが求められる、は間違いですね。二卒=新卒とほぼほぼ同じ扱いをします、という意味ですので未経験等も許容されるのが二卒の特徴です。スキルが求められるのは「経験者採用」です。