ユーザー名非公開
回答4件
一般的にはパワハラです。 業務命令なら相席屋に行く必要がありますので、残業代を申請してください。 どちらにせよ口頭だと思いますので録音はしておくべきです。
業務命令ではない限り、仕事外でやりたくないことを強要するのは完全なパワハラですし、プライベートへ踏み込みすぎです。 パワハラを実証するための行動はとったほうがいいかもですね。 ただ、パワハラと感じるかは質問主さんと上司との関係性でもあるので、軽い気持ちでパワハラとは言いにくいですけどけ。
完全にパワハラセクハラですね。彼女が居るなら日頃から会社でのろけまくり「そんな時間やお金があるなら彼女に使います!」というスタンスで行けばよいかもしれません。上司も薄々自分たちの発言がハラスメントであることは察しており、大事にしないあなたに甘えているのでしょう。一度真剣に嫌である事を伝えてはいかがでしょうか。
25年ぐらい前は、女遊びを知らない男は・・・なんて言われた時代もありましたが、明らかに時代錯誤ですし、今の世の中では何らかのハラスメントに当たる気がします。 あと、若い人を理由に自分が行きたいだけなきがします。 (新人教育の名目で、経費でいけるとか) やはり、彼女がいいるので行けません、ときっぱりお伝えするのが良いかと。