ユーザー名非公開
回答13件
学生アルバイト含めれば20社近く渡り歩いてきましたが、業種職種本当に色々あります。これからも新しい仕事が生まれていくのでしょう。世間は狭く、そして十分に広いです。
最終の会社が良かったなと思うことはあります。 2社目は福利厚生、社員レベルも高く、人間関係も良好です。 ですが、1社目の役員の道は諦めました。 今でも後悔ないと言えば嘘になりますが、ポストに拘る自分が残念ですね。
2度転職しています。 スーパーゼネコン(8年)→外資大手(1年)→ベンチャー(3年) 私にとって大きな違いは拘束時間です。 スーゼネは福利厚生などしっかりしている反面多忙でした。仕事は面白く、大きなプロジェクトに携われるという意味では大手ならではのおもしろさがありました。 1度目の転職ではいきなり時間ができすぎて暇に思えるくらいでしたね。 転職先の選択ミスをしたと後悔していました。 現在の会社は待遇もスーゼネよりよく満足していますが最近さらに待遇の良い会社よりオファーをいただいたので3度目の転職をすることにしました。 結果としては転職してよかったと思っています。 待遇面でいうとスーゼネ時代の倍の給与になりそうです。 スーゼネで同等の待遇をいただこうを思うとおそらく早くてあと10年かかっており、さらに他の社員よりも優秀である必要もあるためとても難しかったと思います。 大手での経験は他社への足掛かりだと思って仕事をしてもよいと思います。