ユーザー名非公開
回答4件
面接スタイルによるかもしれませんので、一概には回答が難しいかと思います。 面接される方のご質問内容や人柄で、ご判断するしかないかと思います。 ご参考まで。
状況があまりわかりませんが、採用担当の方が上司になる可能性がなさそうなら、あまり個人的な感情を持つ必要はないのでは。なずびか何か位に思っておけばよいのでは、と思います。あくまで会社に入社するかどうかですし、面談や選考などいくつある会社なのかわかりませんが、探すところからはじめるのも、真剣にさがしたら、自身の生活に関わることなので結構面倒で、でも時間かけてチェックしないといけない事ですし、自身では気づかないような精神的負担も大きいと思います。あと、折角晒せる場所での投稿なので、会社名等公開されてはどうでしょうか。会社を探している方が助かると思います。
早い段階の面接では現場の上司や同僚が面接官になるでしょうから、良い人を採用したければ履歴書や職務経歴書は事前に頭に叩き込むはずです。逆にそれをしていないという事は、積極採用をしていない、ブラックな労働環境でギリギリまで仕事していた、あたりが原因だと思います。どちらも避けた方が良いので、その会社はお断りするのがベターだと思います。