ユーザー名非公開
回答6件
お説教を受けたということはこの会社で逃げずにゼロから頑張れということではなんでしょうね、上司の考え的には。 ただ、通りすがりの私から見るとどっちでも良いと思います。まだ27歳、社会人4年目ですよね。長い社会人人生でみたらまだまだ新人、言ってみればヒヨッコでしょう。それならそもそも転職したってゼロからの再スタートというわけではなく、単純な第二新卒レベルじゃないですか。心機一転とか、心を入れ替えてとかいうのは、もう30代40代でキャリアも十分に積んできて役職についていて家族もいて...という人が言うことですよ。不正がどんな重大なことなのかわかりませんが、残るという選択肢が残っている以上会社規模で見たら多分大したことじゃないですね。好きな方でいいですよ。頑張ってください。
まずいったい何をしたら懲戒解雇が考えられるような状態になるのか気になります・・・・・・。不正というからには飲酒運転などではないようですので、であればお金か性に関することか・・・・。まあ質問の意図とは関係ないのですが、繰り返すかもしれないと書かれると、そっちのほうが問題な気がします。 最初に確認したいのは、投稿者さんの意思について、文面通り受け取っていいのか?ということです。 特に、以下の会社に残るメリットが本音で書かれているのか気になります。 >【B:会社に残る場合のメリット】 >後ろめたい人生を送る必要なし >迷惑かけた方々に少しでも恩返しできるチャンスを残すことはできる 本当に、会社に残った方が後ろめたい人生を送らずに済む、と考えているのであれば、残った方がいいでしょう。人生を後悔し続けるのは重いです。 しかし一方で、会社に残っても残らなくてももう後ろめたい不正をしたことは変えられないので、相手側から見たら恩返しはそんなに求められているか怪しいです。迷惑かけた方々への償いをしたいというあなたの思いが優先かもしれません。または本当に一握りの、あなたを大切に思ってくれる同僚や上司のためでしょうか。。迷惑をかけた分の償いができそうで、かつ相手方もそれを望んでいるのであれば償うほうが悔いのない人生を送れると思います。それが事実かはよくよく考えておいた方がいいです。 (本当に何年何十年もかけて償う覚悟はおありですか?本当に相手も恩返ししてほしいと思っていますか?ってことです。) また次の転職のデメリットも気になります。 >【A:転職した場合のデメリット】 >転職しても自分に大きな問題があるため、同じことを繰り返す可能性がある 転職しても同じことを繰り返すのであれば、今の会社に残っても同じことを繰り返すと思います。であれば転職のデメリットではないです。病気かもしれないので治療してください。転職のデメリットは、明確欠けた人への償いができないことでしょう。 まとめますと、本当に投稿者さんが、明確をかけた方々へ償いをしたいと考えているのであれば、その気持ちを優先すべきと思います。自分の利益なんて考えないはずです。しっかり、十分に償ってから次のステップを目指してください。 そうでなく自分の利益も大切か、またそもそも償い自体今の会社から必要とされていないのであれば、転職一択です。あなたの利益だけ考えたら履歴書に傷がつく前に自己退職するの一択です(論旨解雇や懲戒解雇なんてされたら今後まともな会社に雇ってもらえません。さっさと自己都合で退職すべきということに気が付いてください)。また、今の会社の人々が償いをそこまで欲していないのであれば、不正を働いた人間と一緒にいるのはお互いにやりづらいでしょうから、お互いのためにもさっさと辞めた方が賢明です。 償いか、自分の利益か、あなたがまいた種の刈り取りですから、あなた自身で決断してください。 そして一番重要なことは、今後の人生で二度とその「不正」を繰り返さないでください。自分に大きな問題があると感じられているのであればそれを直すための行動を何でもやってください。
>同じことを繰り返す可能性がある 自覚してるなら繰り返さなければいいだけの話。 内定持ちで届け出してるなら、答えが出てるでしょう。
不正とはどの程度の内容なのでしょうか。 一般論にはなりますが、内容によっては全く気にする必要のかけらもないレベルの可能性もありえます。 ですので、質問者様の自由にしたら良い(転職有、残る有)気がします。