ユーザー名非公開
回答3件
可能です。その場合、大学院は中退という形になりますので、大学院は中退予定、学部卒にて新卒入社という形で就活することになります。 来年、今度は院卒という形で就活することも可能ですし当然同じ企業に応募することも可能です。(まあ、多くの場合チャンスが増えても人はそんなに変わらないので同じような結果になることが多いですが) ・・・・・・が、大学院進学予定なのであれば、中退してまで就活を繰り返すようなことはしないほうが良いと思います。 学部卒で就活をしなかった、またはうまくやれなかったからもう一度チャンスが欲しいのであれば、次は院卒のときにすべきで、大学院中退予定で就活する場合、「なぜ大学院を中退してもいいのか?だったらなぜ進学したのか?」に対する明確な答えを求められる可能性があるからです。 素直に大学院での研究を頑張り、そのうえで院卒予定として就活をすることをお勧めします。
可能とは思いますが、入社時期の問題もあるので、内定が出たら大学院をどうされるのかは今の内から考えておくのがよろしかろうと思います。
修士課程だとしたら2年しかないので昨今の活動早期化で入学直後の院生としての活動開始となるかと思うのですが。