jobq8768443
回答2件
うーん、、、ローコード開発やってて、次はソフトウェアかクラウドかAIか。。 どれでもあんまり変わらない気がするなあ。あなたの意思で好きなもの選んでいいと思いますよ。 まあ、とりあえず仮でもコンサル企業に勤めているのであれば、「この3つの中ではどれが一番将来性があって、未経験でも入りやすいのでしょうか。」みたいな質問はやめてください。あんまし賢そうに見えない質問なので。そんな楽で得な選択肢があったらみんなそれ選びますよ。 ローコード開発の経験が最初で、未経験であることを気にしているようなので、そのままあんまり技術を知らずに済むコンサルでよければAIでしょうね。 そうでなく、開発がやりたいのであればソフトウェアやクラウドです。どっちも最初は苦しいかもしれませんし向いてないと辛いですがたぶんすぐ慣れます。
AIに一票です。今後LLMを用いたサービスが増えていくと思うので、知見や実績を得て次に活かせると思ったからです。ただ、確実にいえるのは、コンサルなのでプログラムコードを見る機会は減りますよね。それに納得できるのであればいいと思います。 クラウドエンジニアについては、自分で何かしらのクラウドサービスのアカウント作って簡単なインフラ構築してみましたって経験があるのであれば向いていると思います。 ソフトウェアエンジニアとクラウドエンジニアは興味がありますだけでは通用しない(興味ある=何かしらやってる)なので、今までの自分を振り返ってみるといいと思います。 最終的に将来自分はどうなりたいのかどうしたいかを重視すれば後悔ないと思いますよ