search
ログイン質問する
dehaze

Q.友人の誘いでベンチャー企業への転職を検討しております。アドバイスをいただけますと幸いです。

ユーザー名非公開

visibility 563
転職を検討しています。 信金に5年勤務しています。 営業をしておりますが、毎日過剰なノルマ、サービス残業に苦しんでいます。 今回、友人の誘いで、とあるベンチャー企業の経理、総務として転職しないかと声をかけていただいています。。 ただ、年収は350万程度、業務内容も全く変わってしまします。 今の仕事の状況から逃れるため、本気で転職を考えているのですが、ただ給料面や業務内容を考えると不安もあります。 アドバイスをいただけますと幸いです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
言葉が悪いかもしれませんが、ご相談の文面からは「ちょっと安易で危なっ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility79
favorite_border2

言葉が悪いかもしれませんが、ご相談の文面からは「ちょっと安易で危なっかしい」印象を受けました。 現職の業務がきつく、転職をお考え、ということでしたら、ご友人から声のかかったそちらのベンチャーだけでなく、別の選択肢もフラットに検討されたほうが良いように思います。 わざわざ声をかけてくれたご友人に対する遠慮などもあるかもしれませんが、書かれているように収入面など外形的な部分でも不安があるでしょうし、業務内容もおそらく未経験、金融機関からベンチャーとなると社風も大きく変わるでしょうし、転職先のベンチャーでは誘ってくれたご友人以外との人間関係も当然発生します。「合う」「合わない」という判断はやはりご自身で冷静に判断されるべきです。(ご友人が誘ってくれているのだから「合う環境だろう」というのは早計ですし、ご友人の見る相談者様の「合う」と、実際の「合う」は多くの場合、違います。) ご友人の誘いで入ったはいいがうまくいかず、というのは最悪です。ご友人もその会社で立つ瀬がなくなる可能性もありますし、相談者様はキャリアがあらぬ方向に変わってしまいますし、相談者様とご友人の人間関係にも支障をきたす可能性もあります。どのようなご友人かわかりませんが、仲が良ければ良いほど慎重になるべきです。 求人広告でも紹介会社でも良いですが、「転職しようと考えている」という思いが先なのであれば、よりベターな選択肢がある可能性は十分にあります(というか、個人的にはその可能性のほうが高いと思います)ので、まずはそちらを探してみるべき、と考えます。 そのうえで、件のベンチャーへの転職がキャリア的にも目的達成(現職から離れる)のうえでもより良い、と判断できるならば、誘いに乗ってご転職されるのは問題ないと思います。 「現職から離れたい」という思いが強いようにお見受けしますし(それ自体はやむなしと思いますが)、後で冷静になった時に「安易な誘いに乗ってしまった、もっと他を見て決めればよかった」といった後悔を生まないようなプロセスを踏んで、お決めになるのが良いのではないでしょうか。 転職先が(その会社に限らず)ベンチャーで良いのか、もうちょっと歴史のある会社を探したほうが自分には合っているのではないか、大きめの会社のほうが良いのではないか、これまで培ってきた営業(?)のスキルを捨てて良いのか、金融業界を離れて良いのか、とか、いろいろ考えるべきことはあるように思います。 お誘いがあること自体は素晴らしいことですが、最終的に納得感のあるご判断をされるためにも、目的がぶれないようにご検討されるのがよろしいかと思います。

ユーザーアイコン
ベンチャーの規模によって違うので…。 とは言え、経理・総務が採用で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility79
favorite_border0

ベンチャーの規模によって違うので…。 とは言え、経理・総務が採用できるということはある程度軌道に乗っているのかもしれませんね。 信金勤務だから総務/経理ということなのでしょうか? とにもかくにも、恐らくすごい勢いで仕事をこなすことになりますので、営業とは違う激務になるのは間違いないですし、それと比例して覚えることも増えていくでしょう。 給料に関しては、最初はまぁそんなもんだろうなっていったところです。 正直信金さんの給与がわからないので何ともですが、規模が拡大したら、きちんとそれなりに昇給をすることを確認すべきでしょう。また、どうせならストックオプションなどをもらうことも検討すべきだと思います。 お金という点では、上記が無いとベンチャーの醍醐味とは掛け離れた、単なる中小企業だと思います。 30手前なら、やってみる価値は有ると思います。

ユーザーアイコン
待遇の面だけで見ると、基本給が低いので、ストックオプションは貰えるの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility79
favorite_border0

待遇の面だけで見ると、基本給が低いので、ストックオプションは貰えるのか、上場目標年はいつかは見ておきたいところです。 あとは、経営者と話すや会社に訪問する機会があると、転職すべきかどうか見えてくると思います。直接見て感じた直感は大体正しいことが多いので。 信金業界は、これから合併の動きが出てくることが予想されます。所属の信金が、大規模信金であること、また将来的に、業務部や営業企画部に移れる見込みがあるならば、今の仕事を続ける方が良いと思います。 日常の集金業務や住宅ローンのノルマなど、大変なことも多いと思いますが、地域経済の血流であることは間違いないので、そういった観点で今の仕事を見直してみると視野が広がるかもしれません。 ご参考まで。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.20代で転職2~3回の人と10年正社員してる人ではどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代で転職を2~3回しているのと10年正社員しているのどちらがいいのか 30代目前です。10年勤めていた仕事をやめ転職する予定です。 妹がいるのですが、妹は26で既に転職を2~3回しています。しかし住みたいところがあって、再び転職するのが夢だそうです。 私は10年勤めてきてこの就職難での就職活動、かなり厳しいことは自覚していました。しかし、妹が今の仕事もある程度お金貯まったら引っ越すから辞めるんだーと気楽に話していました。 現在も正社員として日勤夜勤共にフルに入れて働いています。しかし、…
question_answer
11人

Q.25歳、女の営業です。未経験で今からでもエンジニアになれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社3年目、25歳、女の営業です。 現在ベンチャー企業で働いているのですが、とにかく仕事が辛すぎます。 今の会社はバリバリの営業会社で、ノルマも非常にきついです。 キャリアチェンジしたいと考えており、エンジニアとして仕事がしたいと思っているのですが、年齢的に今からでもエンジニアになれるのでしょうか?また、女性であることにも不安です。 アドバイスをお願いいたします。
question_answer
11人

Q.28歳の未経験ですが20代後半でも今からエンジニアになれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
28歳のものです。 会社の業績が落ち込んでいることもあり転職を考えています。 同業他社への転職も検討しましたが、この機会に昔から興味があったエンジニアとして再度キャリアをスタートしたいと考えています。 (スキル的にはほぼ未経験) 未経験歓迎と書かれた企業にもいくつか応募しましたが落ちてしまいました。 やはり年齢的に厳しいものなのでしょうか?アドバイスをいただけると幸いです。
question_answer
10人

Q.夫がベンチャーへの転職を検討しているのですが、止める方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
真剣に悩んでいます。 今年40歳を迎える夫がベンチャー企業への転職を検討していることに悩んでいます。 現在、一部上場企業の管理職として十分な収入と仕事を請け負っているのですが、 何を思ったのか、ベンチャー企業へ転職したいんだそうです。 ベンチャー企業へ転職するとなると収入は恐らく5割以上減少します。 そう考えると、家庭を維持することが難しくなると思うのですが、 夫からすると、そこをどうにかするのが妻の仕事だそうです。 子供も私立の高校に通っていて、家庭を支えようにも私には無理があります。…
question_answer
9人

Q.転職を考えております。オススメのベンチャー企業を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒3年目、10人から30人規模のベンチャー企業にビジネス職での転職を考えております。(営業とディレクターの経験ありです。) オススメのベンチャー企業を教えてください。
question_answer
9人

Q.システムエンジニアが30代で年収1000万円を目指すにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニアが年収1000万円を目指すにはどうしたらいいのでしょうか? 日系のソフトウェア開発の上場企業ではたらいている25歳の男です。 現在年収は、手取りで約550万円頂いております。 30代のうちに年収1000万円を達成したいと考えているのですが、 実際に狙っていこうと考えた場合、今の会社で他の同僚と目指していくのは難しい現状にあります。 そこで、転職やキャリアチェンジを検討しているのですが、 システムエンジニアが年収1000万円を目指す場合、どうしたらいいでしょうか?
question_answer
8人

Q.転職先が決まらない場合でも会社を勤め続けるべきだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、都内の大手企業に勤める25歳です。転職活動を行っていますが、まだ転職先が見つかっていません。 人間関係がギクシャクしており、社内の雰囲気がすごく悪いためすぐにでも今の会社をやめたいと思っています。やはり次の企業が決まるまで我慢するべきですか?
question_answer
8人

Q.お堅い職業についているのですが将来が心配です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めて利用させていただきます。お手柔らかにお願いいたします。 私は現在、世間で言うお堅い職業についている20代半ばの人間です。 職場雰囲気も多少の不満はあれどブラックではないし、公的機関に勤めているため、安定はしているのだと思います。 ただ、自分自身がこの職業そのものに興味がないのです。 私の仕事は専門的知識を使う仕事で、日々の研鑽が必要な仕事なのは間違いないのですが、何分自分がこの仕事自体を好きになりきれていないために全く勉強にも身が入らず、職場の知識人に迷惑をかけてしまう場面もありま…
question_answer
7人

Q.百貨店の販売職から未経験で営業職へ転職することは可能ですか?

jobq1097972

jobq1097972のアイコン
現在百貨店の販売職として就職して大卒2年目になります。 ただ、営業をしたいという気持ちが強くなり転職を目指しているのですが、職種未経験でも転職することはできるのでしょうか?
question_answer
7人

Q.転職を考えています。エージェントを使うのがやっぱり無難ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手金融業界で働く3年目の営業です。 ベンチャー企業への転職を考えているのですが、転職活動をするにあたりやっぱりエージェントを使うのがやっぱり無難ですか?オススメの転職活動の方法があれば教えてください。
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録