ユーザー名非公開
回答2件
総じて低いと感じます。 院卒、35~37歳からの社内資格以降、月々残業代込みの給料となり、36万円前後です。しかしこれは残業代込みなので、決して高いとは言えず、むしろ低い部類かと思います。
日本工営は若手のうちは残業代が満額支給されるので年収もそれなりによいが、一定の年数以上になると残業代は支給されなくなり、年収は下がるということがあります。また勤務時間の長さ(残業含む)を考えると報酬の額は決して良いとはいえないとも思いますがね…。 査定制度は一応あるが、ほとんど差がつかない構造になっています。また査定の内容も不明確であるのでここについては何ともいえないです…。 ということで20代ですと、年収は600万くらいもらえるのではないのでしょうか…