search
ログイン質問する
dehaze

Q.エンジニアです。転職について迷っております。

ユーザー名非公開

いま精密機器会社に高卒から8年勤務している者です。 この度会社の業績悪化に伴い希望退職を募ることになりました。世界経済に左右されやすい業界の為、この機会を利用し転職をしようかと考えています。 現在の年収は500万ほど。独身です。光学系装置のエンジニアをしております。会社からは400万程の退職金が出ます。 悩んでいる点ですが、現在昇給が3年凍結されている状態です。 現在の給与は割と貰っている方だと思いますが将来性に不安を感じていますし、来年結婚しようかという予定です。 今の所昇給の再開の目処はありません。今より給与が下がっても機械を扱う職種へ転職し、そこで地道に給与を上げていくのか、それとも何も考えず今の職場の業績が上向くのを待つべきなのか判断がつきません。やってみないと正確は分からないとは思いますが、みなさんのご意見を聞かせて下さい。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー

回答1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 エンジニアの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility133
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 エンジニアの転職市場では、経歴の会社の名前は多少は助けてくれるかもしれませんけど、結局「あなたは何ができるの?」と問われるわけでして、進路は、会社の将来性だとか業績で給料が・・とかいうことではなくて、単に質問者様がいい仕事ができそうな環境かどうかで考えたほうがいいと思います。 転職はお給料が良くても長期間働けるような環境でない・・人間関係や業務内容で不満が残る結果になる可能性も十分高いわけですから、慎重に選んだ方がいいかと思います。 あと、転職時に希望年収を下げる必要はないです。中途の人は、賃金は転職時にしか上がらないと思って交渉すべきです。常識的には同じ作業をして同じ売上なら何年やっても同じ給料ですから「後で評価して給料はアップする」なんてウソだと思いましょう。 通常、買い手である企業や人材エージェントの人なんかは、値を下げて交渉を成立しやすくしようとしますから、しっかり戦いましょう。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録