ユーザー名非公開
回答1件
不動産業界のものではないのですが、別業界にいる身から感じたことをいくつかコメントさせて頂きます。 ・人事について 業界全体に貢献ということならば、人事に関わる期間を持つのは大変プラスなことだと私も思います。人材確保は確かに直近の課題だとは思いますが、オリンピック後はどうなるのか、世界的に少子高齢化、人口減少、人工知能やロボット技術の進化が進む最低でも今後20年はどうなるのか。そういった長期的視野で見ると、人材確保よりも人材活用の方がより大きな課題のように感じます。 ・最終的に人事 最終、落ち着くという言葉が気になりました。時代は猛烈なスピードで変わり続け、高齢者も元気に働く時代になっていきますから、終わりと決めつけない方が良いと思います。社会に合わせて自分も変わり続ける時代に入りつつありますし、人事はそういうことを伝えていく側ですからなおさらかと。 人事は志を叶えるための通過点と考えても、良いのかなと感じました。