ユーザー名非公開
回答2件
今、ITエンジニアが不足しているので、私個人としては是非ITエンジニアに挑戦して欲しいと思います。 私自身は文系、かつ大学を中退して何のスキルもない状態からITエンジニアなれました。 質問者様はお若いので、全くの未経験者でも興味があれば採用される可能性は全然あると思います。 ITエンジニアはブラックな印象があるでしょうが、最近は過酷な残業をしても生産効率がかえって下がることを認識している企業が増えてきたので、割と残業も少なくなってきています。 裁量労働制で自由な勤務時間を採用しているところも増えてきたので、マイペースに仕事出来るところもあったりします。 その分、成果は求められると思いますが、日本の企業の場合だと割とそこら辺厳しくなかったりします。 私の在籍している会社もエンジニア不足で募集しているので、興味があったら受けて頂きたいですね。
コールセンターがおすすめです。友達がクレジットカードのコールセンターで働いてますが、新卒の給料くらいは貰えて、福利厚生も結構良いみたいですよ。 会社によりますが、ITエンジニアは凄い人じゃなきゃ安いです。残業も多いです。 その理由は、責任感が強いからです。 誰かが低賃金で働く事をよしとしたから、ずっと安いまま。周りが残ってるから残業しなきゃって感じで、残業は増えていくばかり。 慣れてしまえば、お仕事も楽になるかもですが..... ところで、何故東京で働きたいんでしょうか?? 東京は物価と家賃が高いので住みづらいですよ。 石川県白山市はゴミ出しが寛容な地域だったので住みやすいですよ。一年前なので今は変わってるかもですが、有料ゴミ袋はなし、粗大ゴミは水曜日にゴミ置き場に置いとけば持ってってくれます。粗大ゴミを捨てる為のシールを買わなくてもいいです。 ちょっと電車に乗れば金沢まで行けます。 田舎だと、馬鹿にせずに働きやすい場所で働く生き方はどうでしょう?心に余裕が生まれると思いますよ。