ユーザー名非公開
回答4件
何ができるかわからない人を正社員にはリスクがあります。 たとえ仕事が出来なくも首にできないのが正社員です。 取引先に派遣やってスキル身につけてフリーで働いてるシングルマザーの方は知っています。 まずはスキルを身に付けることが大事だと思います。
知り合いの紹介で…等なければ、一足飛びには難しいかと思われます。 先のご回答者様も仰られていますが、まずは派遣等で、単純に職業経験を積まれると良いかもしれません。働くこと、そのタイムスケジュールに慣れてきたら、その次のステップを考えてみませんか?
エージェントの囁き 「まずは派遣から・・・」 「まずは契約社員で・・・」 こういうのを正面から信じて年齢を重ねると厳しくなる一方なので、よく考えてね
大変でしたね。 心中お察しします。 人事をやっていますが、正直社会人経験がない30代の方をいきなり正社員で登用するのは難しいです。 みなさんが書かれている派遣以外の選択肢としては、最寄りのハローワークで、職業訓練を受けてから仕事探しをすることです。 どういう仕事をご希望されているのかわかりませんが、簿記や医療事務など資格取得につながる訓練であれば、正社員登用の道が見えてくると思います。 ただそういう訓練コースは、人気もあるので面接や筆記などのテストがあります。 条件が整えば失業手当をもらいながら勉強できますし、職業訓練校卒業だと割とハローワークの方も就職先を紹介しやすいです。 とはいえ経験がないのでハードルは高いと思うので、そこはご自身の努力と熱意でカバーが必要です。 子育てしながらは大変だと思いますが、頑張ってください!!