ユーザー名非公開
回答5件
何のために年収をあげたいのですか? 家族のためなら何をすべきか家族で話す方が良いと思います。 家族がバラバラだと仕事にも影響出ますよ
私としては、やりたいことをやりながら、お金もたくさん稼いで、家族との時間も大切にする道が一番だと思っています。冗談でなく本当に。今時、会社の外でいくらでもスキルアップやネットワーク構築が出来ますしね。
長期的に考えるべきです。 いつ何を得たいのか? お金 やりがい 家族との時間 自分の時間 健康 など 何歳でどうなっていたいでしょうか? それらをまずは書き出してから 納得できるライフプランを 今わかる範囲で作るのが先ですね。 頑張ってください!
キャリアアップ、年収、ワークライフバランス 「何の個性も、個人的感情や意思もない、標準的な人間の葛藤」を見ているみたいです。 今の仕事で、日々何を考えられ、どういう仕事に意義を感じ、どんな思いや目標があり、今後は何を重んじて、どういった職業人としての生き方がしたいのですか? ご家族、たとえば奥様の日々の葛藤や、満足感はどの程度で、内容はどうであり、不満足感は何に感じているのでしょう? それに対して、あなたはどう貢献できるのですか? あなたの文章を読むと、ご家族は、自分が時間使ってあげれば満足度が上がり、かけなければ満足度が下がるのですか?本当に? 「ワークライフバランスを重視して年収を下げた転職をしたが今度はキャリアアップのために外資系戦略コンサルタントへの転職を検討中。 論点は「一般論として」ワークライフバランスを重視して現状維持か、年収アップを求めて転職か。」 こんなこと、「一般論としては」答えがあるはずがありませんし、こんな自己認識の仕方にこそ、ジョブホッパーになりつつある原因、職務へのこだわりが生まれない原因があると思いますよ。論点はこんなことではないはずです。