search
ログイン質問する
dehaze

Q.自分の市場価値を高めるのに、会社のネームバリュ...

ユーザー名非公開

visibility 918
市場価値を高めるのに、会社のネームバリューは必要ですか? 自分がやりたいことと身につけたいことがある会社で、ネームバリューはあまりないA社に入社しようとしてます。 自分の市場価値は高めたいです。 そしてあまりA社と比較してやりたくない仕事で、バリバリの営業会社のB社を辞退しようとしています。B社の方が世間的にはBtoBtoCなのでネームバリューはあります。そこを辞退することに関して友人から、自分の市場価値を高めるのはB社だと思うって以下のように言われました。 「自分の市場価値を高めるにはやっぱり会社のネームバリューってすごい大切だと思う。 どうやって市場価値が高まるかって、あくまで人の噂話とか口コミで「あいつはすごい」って言われる事がなんだかんだ一番市場価値の向上に直結すると思うんだよね。 ・やりたいことをやるか ・やりたくなくても市場価値を高めるか のどっちなんじゃない?」 私はむしろ、会社のネームバリューに頼らず自分の力で営業力をつける方が市場価値は高まると思っています。 ご意見宜しくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
会社の知名度があった方が楽です。 有名な会社でこれだけの実績が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility88
favorite_border1

会社の知名度があった方が楽です。 有名な会社でこれだけの実績があるのと 無名な会社での実績 同じ実績なら有名な会社の方が勝ちがわかりやすいですよね。 でも実績を出しにくい会社なら活躍できる会社が良いです。 年功序列で言われたことしかできないところよりベンチャーなどで自分で進んで働く場所がいい場合もあります

ユーザーアイコン
同じ仕事内容をした場合に会社の知名度があったほうが確かにチャンスは広...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility88
favorite_border1

同じ仕事内容をした場合に会社の知名度があったほうが確かにチャンスは広がると思います。 でも結局は自分が何をした、が重要だと思います。 あと、A社もB社もどちらも知名度はあると思いましたよ。 A社は合併で名前が変わっちゃいましたけど。

ユーザーアイコン
必要とは限りませんが、有った方が楽です。 所属する企業の社名から興...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility88
favorite_border0

必要とは限りませんが、有った方が楽です。 所属する企業の社名から興味を持ってもらえて、様々なチャンスに遭遇する頻度が格段に増えます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大学中退が高学歴大卒より市場価値を高めるにはどうするべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学(Fラン大学)中退したものが高学歴大学卒(東大、京大、早慶など)で新卒入社したものよりも市場価値(年収1300万円以上)を高めるためには、何が大切なのでしょうか。
question_answer
12人

Q.SES営業の市場価値はあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ses営業の市場価値はあるのでしょうか。
question_answer
7人

Q.40歳で運用保守メインの職歴は市場価値は低い?マネジメント等の経験が必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】転職回数4回で今は5社目です。 40歳 女性いろんな現場でシステム運用保守9年経験があります, 障害対応はこれから勉強予定 新人教育経験はあるがリーダー経験なし ユーザーとの調整と作業と運用手順書を作成で、非定型業務を定型業務するために作業手順書を作る仕事もしてます。 しかし、構築の経験があまりないです。 3年前に転職した際にSESの会社をたくさん受けましたが、書類で8割落ち、面接は一社行けましたが 定着性の懸念と技術スキルがないと言われだめでした 構築以上の経験が必要でダメでした。…
question_answer
6人

Q.日本の自動車業界の未来は?EVでの将来は厳しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本の自動車業界の未来はダメですか? EVのニュースでは世界市場で負けが濃厚な気配がしています。それって将来この自動車業界自体が厳しくなるのでしょうか。
question_answer
5人

Q.皆さんはご自身のキャリアについて、どのように考え、行動していますか?

jobq143089

jobq143089のアイコン
皆さんはご自身のキャリアについて、どのように考え、行動していますか? 自分の将来についていろいろとやりたいことがあるのですが、何から始めたらいいのかわかりません。やりたいと考えていることについても、その仕事についてある程度の前知識や自分の市場価値を把握したいと思います。皆さんはどのように活動されているか教えて頂きたいです。。
question_answer
5人

Q.クラウド系のインフラエンジニアには将来性がないというのは本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クラウド系のインフラエンジニアには将来性がないというのは本当でしょうか・・・? 自分は現在3年目のインフラエンジニアです。未経験からSESに入社し、その後オンプレミスの運用保守と設計構築を1年ずつ経験して、それから念願のAWS設計構築案件に入れました。 しかし、AWSの操作は最近どんどん簡単になってきていて、専門家じゃなくてもある程度使えるようになってきているので、これからはかなり高度なAWSエンジニアじゃないと生き残れないって聞きました。 これって本当なんでしょうか・・・? 自分は将来…
question_answer
3人

Q.経理や財務職はレッドオーシャンとブルーオーシャンどちらですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
経理や財務職はレッドオーシャンですか、ブルーオーシャンですか?
question_answer
3人

Q.データサイエンティストの年収や市場価値は上がると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
データサイエンティストの給料・市場価値はこれから上がると思われますか? SEやデータサイエンティストをメインに就職活動をしている22卒の東大生です。(kaggleでもメダル獲得経験があります。) 少し前に、データサイエンティストが「21世紀最もセクシーな仕事」ともてはやされており、アメリカでも給料が高騰していると伺いました。 しかし、日本ではデータを活用する文化ができていなかったり、データ分析用のツールができて来たりしており、ただデータを分析できるだけでは市場価値が上がらないと考えており…
question_answer
3人

Q.マーケターとして市場価値の高い人材になるにはどすればいいですか?

jobq1936195

jobq1936195のアイコン
新卒入社する企業を探しているのですが、マーケティングを極めて市場価値の高い人材になるにはどのようなキャリアパスがおすすめでしょうか?具体的な会社もあれば教えていただきたいです。
question_answer
3人

Q.技術を事業化する一連の流れに関わった経験は転職市場において市場価値となる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学院2年、就職活動中です。 【聞きたいこと】「技術を事業化するという一連の流れに幅広くかかわった人材について,転職市場において市場価値はありますか?」 現在,某メーカーの研究職で内々定を頂き,意思決定に悩んでいます.特に内々定先のキャリアパスについて不安があり,ご意見を聞かせて頂きたいです. 内々定先の研究者は新しい技術を生み出し,その技術をグループ会社の事業会社に紹介するもしくは,事業会社の困りごとを解決するために新たな技術を生み出すといったように,営業・コンサルタント・技術…
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録