ユーザー名非公開
回答2件
嫌々院に行くならやめましょう。結局同じですよ。院に行っても大抵の企業は給料はあまり変わらないですから。 私は就活の時に二回も教育実習があり正直みんなが内定もらって卒論してる時も就活してました。 当然大企業や有料企業は締め切られてたり、説明会も前日になって人数が集まらないからやめたとか、電話越しの説明会とかザラにありました。 ですが新卒という素晴らしい期間をあなたは分かっていません。新卒はどんな企業でも訪問し放題ですし、サービスも受け放題です。既卒で就活すると就職率がグッと下がりますし、既卒の就活のサービスは少なくなります。今すぐキャリアセンターに相談したり、新卒ハロワに登録したり、新卒エージェントに相談してください。 ですが、内定が出たとかですぐ就活をやめないでください。それで私はブラック企業にまんまと入り、たった3カ月で辞める羽目になりました。他にもそんな人をたくさん見てます。じっくり企業研究をして就活は満足するまで就活してください。 頑張ってください。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 学校にいると周囲の就職は誰もが知ってるブランド力のある企業が多かったりするのですけど、働くのは自分で、働き始めると大学の仲間と会うのなんて年に数回だけですので、そんなに有名企業・大企業にこだわらなければ、よく探せばいつでも就職はできますよ。院に行きたければ行けばいいし、働きたければ働けばいいと思います。 意外と仕事楽しいですし、多くの人が働いてる動機なんて「制服がかわいい」「丸の内のOLをやってみたかった」「家が近い」みたいなどうでもいいものだったりします。 楽という意味でいえば、自分が得意なことをしてそれで結構お金も貰えるわけですから、楽なものを選びましょうね。誰も質問者様に苦行をしてほしいわけではないというか、関心ないですから。