
【NTTデータの福利厚生】充実している?家賃補助・住宅手当の有無など気になる情報を詳しくご紹介
企業への就職・転職を検討する上で、「衣食住」を整えるために福利厚生は重要なポイントです。NTTデータの福利厚生は充実しているのでしょうか?今回はNTTデータの福利厚生について、家賃補助・住宅手当の有無や女性の働きやすさ・キャリアなどをJobQに寄せられた口コミをもとにご紹介します。
NTTデータの福利厚生【家賃補助・住宅手当】
ここでは、NTTデータの福利厚生についてをご紹介します。
まず、NTTデータのホームページの福利厚生から確認していきましょう。
NTTデータの福利厚生
福利厚生 |
・自立支援一時金20万円 (入社後3ヶ月までに契約を開始した場合、 1回限り支給) ・住宅補助(独身者) 4万円/月 ※首都圏の場合 ※独身の場合、入社3年目終わりまで ・住宅補助(独身者) 4万円/月に加え自立支援金2万円/月を支給。 ・住宅補助(独身者以外) 7万円/月 ※首都圏の場合 ・財形貯蓄 ・社員持株会 ・持家取得支援 ・持家ローン返済補助、 ・育児・介護支援 ・人間ドック受診 ・企業年金など |
保険 |
・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金保険 |
健康管理 |
・定期健康診断 ・健康相談 ・人間ドックなど |
休日休暇 |
・完全週休2日制 ・祝日、年末年始休暇 ・夏季休暇 ・年次有給休暇20日 ・特別休暇(慶弔ほか) ・ライフプラン休暇 ・産前・産後休暇 ・介護休暇 ・看護休暇など |
参照:NTTデータ 福利厚生
NTTデータには、上記のようにたくさんの福利厚生があることがわかりました。
では、次にNTTデータの福利厚生について、以下の順番でご紹介します。
- 休暇に関する制度
- 出産・育児に関する制度
- 家賃補助や住宅手当に関する制度
では早速、休暇に関する制度から確認していきましょう。
休暇に関する制度
-
有給休暇制度(年次休暇)
年間20日間の有給休暇(年次休暇)があり、1日単位、半日単位、または、1時間単位で休みを取ることができる
-
介護休職制度
介護を理由として、最長1年6か月まで休職可能
出産・育児に関する制度
-
出産休暇
出産予定日前6週間目(双生児などの場合は14週間目)にあたる日から出産後8週間目にあたる日まで休暇を取得できる -
育児休職制度
最長で子どもが満3歳になるまで一旦休職することによって育児に専念し、休職後に引き続き勤務できる
-
育児・介護期間中の時間外及び深夜勤務等の制限
予め届出を行うことで時間外及び深夜勤務を制限もしくは免除できる
家賃補助・住宅手当に関する制度
-
住宅補助制度
自らアパートやマンション等を借り入れている場合、住宅補助が支給されます。【補助金額】
①自立支援一時金:20万円
(入社後3ヶ月までに契約を開始した場合、1回限り支給)
②住宅補助(独身者):4万円/月
※首都圏の場合
※独身の場合、入社3年目終わりまで住宅補助(独身者)
4万円/月に加え自立支援金2万円/月を支給。
③住宅補助(独身者以外):7万円/月
※首都圏の場合
JobQに、NTTデータの福利厚生に関するQ&Aが寄せられていますので、ご紹介いたします。
Q. NTTデータの福利厚生にある住宅補助は制限があるのですか?
NTTデータの福利厚生について知りたいです。
就活生中の女性です。
住宅補助には制限があるのでしょうか(実家からの通勤時間がx時間以内場合は対象外など。) ポイント制と聞いたのですが、具体的にはどんな制度なのでしょうか?
他に他社と比較して、手厚い保証はありますか? よろしくお願いいたします。
A.現社員です。
> 住宅補助には制限があるのでしょうか(実家からの通勤時間がx時間以内場合は対象外など。)
通勤時間の制限は・・・続きを見る
A.賃貸の人向けには ・独身には・・・続きを見る
A.通勤時間に伴う制限はないですが、40才から・・・続きを見る
4. その他制度
-
再採用制度
配偶者の転勤、妊娠・出産・育児・介護等によりやむなく退職する社員が、事前に再採用希望者登録をしておけば、退職後(期間制限有)に再度選考を経て就労できる
-
テレワーク制度
会社貸与のノートパソコンやスマートホンを利用し、場所を問わない働き方のひとつとして、外出先や自宅での勤務を可能とする制度。社員の9割が活用している。
-
裁量労働制度・フレックスタイム制度
始業及び終業の時刻を自主的に決定し働く制度。生活と業務の調和を図りながら、効率的に働く事ができ、労働時間を短縮できる。
-
その他
受動喫煙対策:屋内原則禁煙、ただし喫煙室あり
参照:NTTデータ 福利厚生
NTTデータの福利厚生は手厚いことがわかります。
女性に対しての福利厚生や住宅手当も備わっており、充実しています。
続いて、NTTデータの福利厚生に関する口コミを紹介します。
Q. NTTデータの年収や会社の福利厚生についておしえてください
NTTデータの年収について教えてください
というのも、NTTデータは年収水準がある程度高いということを聞いたのですが、 実際に年収はどれくらいなのでしょうか?
その他、福利厚生も安定していて十分な設備があると聞いたのですが、実際どこはどうなんでしょうか?
A. NTTデータは住宅手当や扶養手当、住宅ローン補助や・・・続きを見る
関連記事
▶︎【NTTデータの年収は低い?高い?】初任給から年代別・役職別の給与も紹介
NTTデータの選考に関する口コミ