search
ログイン質問する
dehaze
内定・内々定
内定・内々定に関するQ&Aをまとめています。
内定・内々定に関する注目のQ&A

Q.内定後から手続き等の書類はどれくらいで届きますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で就職活動をしていた者です。ある企業から内々定を頂きそれを受理する旨の連絡を致しました。詳しい書類や手続きについてはまた後日連絡します、とのご連絡を頂いたのですがいつごろ連絡が来るのでしょうか。内々定の連絡がメールだったため、書類等をもらって早く実感したい気持ちが強く待ち遠しいです…。
question_answer
1人

Q.労働条件通知書を面接で頂いても落ちることもあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
二次面接で労働条件通知書をいただきました。 給与も提示されてる額で良いかなど詳しく聞かれました。 労働条件通知書を面接で頂いても落ちることもあるのでしょうか?今採否の連絡を待っている状態で気になり質問させていただきました。
question_answer
2人

Q.内定辞退を電話でする場合、説教されるって本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
この度第一志望の企業に内定を頂き、他の企業から頂いていた内定を辞退しようと考えています。内定辞退の連絡をすると電話越しでも説教をされる等、あまり良い対応をされないと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
question_answer
4人

Q.内定後のメールのやりとりの返信内容をどうしたらいいか迷っています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定後のやりとりについて。 現在、内定先の方と社員証に使う写真のやり取りで返信に困っております。 私から写真を添付しメールをしたところ、確認しましたので社員証の作成を進めていきます。 とのメールが届きました。 ビジネスメールについても知識が全くなく、この様なメールでも返信に悩んでしまいます。どうかお力添えをお願いいたします。
question_answer
2人

Q.大卒で内定をもらえない学生がいることの原因はなんだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今でも、大学の新卒でも、内定が貰えない、就職先が無い問題はありますか? 新卒者が、一流企業しか希望してないとか、景気回復と言っても、実際は新卒の採用拡大まで回復してないとか、求人が、ブラックみたいな企業ばかりとか どういった理由が考えられるのでしょうか?
question_answer
1人

Q.就活終了間近の時期に内定を頂いた方の就活方法を教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒の就職活動で遅く内定をもらった方に質問です。 私は最初事務職志望で就活を続けていたのですが中々事務職での内定がもらえずこの時期まで伸びてしまいました。(事務職以外に営業も受けたのですが落ちました) この時期ハローワークにも大手就活サイトにも零細企業ばかりでほとんど求人がありません。 どのように情報収集すればいいか悩んでいます。 就活サイトにはエントリーが終わっていない企業もあるみたいなのですが、学生から連絡をしまだ募集しているか聞いていいものでしょうか? 遅い時期に内定を取った方はどのように…
question_answer
1人

Q.健康診断結果が、悪いと内定取り消しされることはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
健康診断結果が、悪いと内定取り消しされることはありますか? 大学生ですが、内定先の企業より健康診断書の提出を求められました。 それには、肝機能が高いということが記述されていたのですが、そういった結果って 内定取り消しにつながったりしますか?
question_answer
1人

Q.一度内定を辞退した企業に、辞退の取り消しはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
一度内定を辞退した所に、辞退の取り消しとかできませんよね? 一週間、考えて返事をしたつもりですが、後悔しています。 採用担当の方、いらっしゃいましたら内定辞退取り消ししてほしいとか言われたことありますか? その場合はどのような対応をされましたか?虫のいい話だということはわかっていますが、お願いします
question_answer
1人

Q.公務員志望からの就職活動がうまくいかず内定が未だにないです…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
17卒の就活生です。未だに内定がもらえません。 はじめは公務員志望だったので公務員を中心に受験してきたのですが全て落ちてしまいました。 浪人することはできないので秋ごろから民間に切り替えて就活を進めているのですが、未だにどこからも内定を頂くことができません。 書類選考や筆記試験では落ちたことはないのですが、いつも面接で落ちてしまいます。 何社か最終面接まで進むことができたのですが、内定を頂くことができませんでした。 家族や友人の前では気丈に振る舞っているのですが正直もうキツイです…。 愚痴のよ…
question_answer
3人

Q.内定を持ち続けながら就職活動は出来るのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
18卒就活初心者です。 最近、逆求人・スカウトサイトを使い始め、ちらほらと企業から特別選考の案内が届くようになりました。 現在、ベンチャー企業を中心にいくつか選考日程も決まっている状態です。 ここから質問ですが、選考に通過し内定を得た場合、その内定を持ち続けながら就職活動は出来るのでしょうか? 最終的に就職は大手企業で、と考えています。 それでも、早期に内定を持っておくことで余裕を持って就活できるなら自分の志望と違っても頑張りたいです。 「早期内定者は企業から就活をさせないような圧力がかけられる…
question_answer
3人

Q.内々定って大学3年の9月時点で出るものなんでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
知り合いの知り合いの話で申し訳ないのですが… その人が既にとある都内大手のある会社から内々定をもらったと言っていたようです。 就職活動が始まるまでに半年以上あるこの段階で内々定は出るものなんでしょうか? まだ、就職活動をしている大学四年生だっているのに、驚きました 回答よろしくお願いします
question_answer
2人

Q.内定を貰った後、会社から連絡がこないのですがどうしたら良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年男です。 5月頭に無事志望の会社から内定を頂き、すぐに内定承諾書の記入とその後の軽い面談を済ませました。 8月の中頃に、今後の日程の連絡がないことに不安を覚え、メールを送りました。 すると電話が来て、「詳細は決まってないですが9月頭ぐらいに次来てもらう」ようなことを言われました。 しかし、すでにその予定されてた時期は過ぎています。 内定がこのまま無かったことにされるのではとすごく怖いです…。 この場合、もう一度確認の電話をかけても失礼に当たらないでしょうか?アドバイスよろしく…
question_answer
1人

Q.企業から頂いている内々定を辞退は、どの様な方法で申し出たらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学四年の者です。 企業から頂いている内々定を辞退する際は、どの様な方法で申し出るのがベストな方法なのでしょうか? 電話では、誠意が足りない様に感じますし、書面だと一方的過ぎる様に感じています。 内定が出る前に、辞退しようと思うのですが、どの様に申し出るのが適切なのでしょうか?回答、よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.入社手続きをしていない場合、内定辞退は簡単にできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動をしていて、8月にIT企業から内定をいただきました。 現在、入社前の研修を受けていますが、会社の方からいろいろお話を伺っていくうちに、自分の思ってた会社とは違うなと思い始め辞めたいと考えています。 まだ入社手続き(契約書類など)はしていないのですが、こういった場合は人事の方に内定を辞退すると言って辞めればいいのでしょうか?
question_answer
1人

Q.内定には法的拘束力がないというのは本当でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中です。1社内定を頂いており、10月1日入社で、内定承諾書も提出してあります。ネット上で、内定には法的拘束力がないという記載がありました。 実は、1次面接で不採用だった第一志望の会社から採用予定だった方が急に辞退したので、追加募集を行うことになったので、まだ転職先が決まっていないのであれば16日の二次面接から応募して欲しいとの連絡を頂きましたので、ぜひ応募させてくださいと即答しました。 選考結果は1週間以内に出ていましたので、採用された場合には頂いている内定を辞退することになりますが…
question_answer
2人

Q.内定ブルーはどのようにして振り払えば良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
これが内定ブルー?現在就職活動中の者です。 先日、志望度の高い会社から内定のお知らせを受け取りました。 しかし、その直後は嬉しかったものの段々とここで良いのだろうか…と考えるようになってしまいました。 総合職で採用していただき、そのため慣れない土地での勤務の可能性があり、そこの治安はどうか、事件に巻き込まれたりしないだろうか、はたまた家族や他人はどう思うか(親としては東京にいて欲しいと言っている)…などと変な方向に考えてしまいます。 また、会社でうまくやっていけるのか、内定を辞退した会社の…
question_answer
3人

Q.志望していた業界から内定がもらえず悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は志望していた業界ではない業界に多くの内定を頂きました。辞退もいくらかしましたが、大手の企業を複数です。私の大学は頭の良い大学ではなくて、その大手企業の総合職の内定が出るのも15年ぶり。そんな大学です。友人等に内定先を聞かれて答えると、うちの大学からそんな所に内定をもらえるなんてすごい。こう言われるのですが、私としては何を言っているんだろうと思ってしまいます。この大学なのにそんなところに受かるなんてすごいと言われるために就活をしていたのではないですし、私の第一志望の業界には落ちている訳です…
question_answer
1人

Q.まだ内定が無いです。どうしたらいいかわかりません

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
16卒既卒の者です。一応文系の院卒です。院では一留しました。 周りは新卒で働いていて孤独になりつつ就職活動をしています。 去年の3月から就活をしていましたが、正直もう何がやりたいか分からない状態です…。親は励ましてくれたり応援してくれますが、それが逆に申し訳なさでいっぱいです。相談しようにも相手がいないので、ここに質問させて頂きました。アドバイス頂けると嬉しいです、宜しくお願いします。
question_answer
4人

Q.内定取得後も就職活動を続けることについてどのように思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、就職活動している者です。 ある企業から内定を貰いましたが、他にも興味がある業界、職があるので就職活動を続けたいと思い、就職活動を続けています。 しかし、内定を頂いた企業から内定が出たのにまだ就職活動をするのは良くないと言われました。内定を頂いた場合、就職活動は続けてはいけないのでしょうか? 企業の方からは今月の25日頃までに改めて就職活動の進捗を報告して、内定辞退するのかどうか答えを教えてくれと言われました。
question_answer
5人

Q.地方銀行の内定をもらいましたが、イギリスのEU離脱の影響で取り消しになるのではないかと不安です…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
17年卒の就活生です。 地方銀行に内定をいただいたのですが、イギリスのEU離脱で内定取り消しの可能性があるという新聞記事を読みとても怖くなってきました……。 内定をいただけた銀行は従業員1800人くらいで今年度採用されたのが110人です。ちなみに過去5年の採用人数は60-80人で今年突然110人になりました。私はFラン大学在籍ですし、顔もブスだし、筆記試験も面接もイマイチ自信が無いので、即決ではなくてギリギリ内定をいただけたと思っています。周りは早慶マーチとか、国公立とか...。普通の私大の方…
question_answer
3人

Q.現在大学四年生なのですが、未だに内定を頂くことができないでいます…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動中です、現在大学四年生ですが、未だに内定をいただくことができていないでいます。 勿論、何社かは選考は進んでいるもののいいお話は未だに来ず。。。何が来ているのかというと所謂、「お祈りメール」のみです。 周りのみんなは励ましてくれるというよりかは、むしろ心配しているかのような眼差しで僕のことを見てきます。自分としても、サークルでは大きな活動をしていたということと、そこのサークルでも部長を勤めていたということも有り、まさかこのように上手く就職活動がすすまないとは思いませんでした。 これから…
question_answer
2人

Q.現在、就職活動中のものです。未だに内定を頂いていません…。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中のものです。一応関東圏内の国立大学に通っています。選考は商学部です。 で、聞きたいというかアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 というのも、私はまだどこの企業からも未だに内定を頂くこと出来ず、今もう既に100社近くの企業に選考を受けていると思います。ただ、それでも内定を未だに頂いていないということが現状です。まさかここまで苦しむことになるとは思っておらず、自分としては明るく振舞っているものの、内心もう就職活動をしたいとすら思わなくなってしまっています。 大手ばかり受けてい…
question_answer
6人

Q.ベンチャーから内定を頂いたのですが、就職先として正しいのか不安です、アドバイスお願いします

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就活真っ只中の大学4年生です。 6月から面接が解禁となったわけですが、既にIT系のベンチャー企業一社から内定をいただきました。 第一志望はSPIで落とされてしまい、その他は特別意識していた企業がないため、就活のモチベーションがとても下がっています。昨日も説明会を切ってしまいました。 自分次第だ、というのは多くの方に言われますし分かってはいるのですが、このまま内定をもらった企業に行くかべきか、それとも他の企業を受けるべきか、正解が分かりません。 第一志望のために就職浪人をするつもりは全くない…
question_answer
4人

Q.内定を複数いただいているのですが、何を基準に選べばいいのか悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定を複数いただいているのですが、何を基準に選べばいいのか悩んでいます。またまだまだたくさんの企業を見たほうが良いのかどうか…
question_answer
2人

Q.内定承諾書には郵送期限がありましたが「期限は無視して構いません」と言われました。本当に信じていいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定承諾書には郵送期限がありました。 しかし採用担当の方は、この期限は無視して構いません。 あなたに合わせて下さって結構です。の声。 本当に信じていいですか? それとも承諾書を郵送して、就活続けてもいいでしょうか。
question_answer
2人

Q.内定辞退したことを後悔しています。気持ちの整理をどうつければいいでしょうか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定辞退したことを後悔しています。気持ちの整理をどうつければいいでしょうか。 この春に大学を卒業し、既卒になった者です。16卒として内定をいただいていた会社を、半ば衝動的に辞退してしまったことを後悔しています。 気持ちの整理をつけられず、気が滅入るばかりです。どう対処すればいいのでしょうか。
question_answer
3人
企業を検索
人気の企業