若手の間は残業が無い場合、豪勢な暮らしはできない。35を超えたあたりから、ベース給が急に上がり出す。
残業は部署による部分が大きい。 残業10時間未満のとこから80時間越えのとこもある。 有給休暇は取得しやすい環境である。
地元に近い場所に配属される傾向がある。部署によってはリモートワークのみのため、職場に近い場所に住む必要はなく、出社の場合はその日の交通費(新幹線や飛行機も可)が支給される。
上げてくれる課長に出会えるか運次第のとこもある。もちろん、実力で昇進している人も多数存在する。
社宅が安く借りれる点が、一番のポイント。副業は可、在宅勤務は60%以上といったところか。
産休や育休はかなり取りやすい環境なのではないかと思う。取得率は100%で復職してくる人も多い印象である。
地域密着ということあり、大企業が手をつけていない細々としたところに入っていき、課題解決を行っているイメージ。
回線売りの会社から、SIerとしての会社に変わっていこうとしてる印象。
給与面は世間的な水準からすると高く、恵まれていると感じています。各種手当も充実しているため、毎月それなりに収入が得られます。
担当する業務量によってばらつきますが、残業しても残業代はでます。仕事とプライベートはしっかり割り切っている人が多く、毎月きちんと有給取得推進もされています。