派遣営業は資格や経験が必要なく、様々な企業との人事面での課題解決のために提案できることに魅力を感じて入社。 実際、大手企業を担当させてもらえたりもしたが、それ以上に派遣社員の悩み相談を聞いたりクレーム対応をすることの方が多く、ストレスにより病気となり退職した。
月収は残業ありきで30万円前後がボリュームゾーンかとおもいます。賞与は2ヶ月分×年2回をベースに部署や個人の成績に紐付き、上下するイメージかとおもいます。1人身だと生きていけますが、妻帯者には一馬力では厳しいかと思います。
担当する顧客にもよりますが、土日祝はしっかり休めます。ただ、担当顧客がシフト制の会社が多い場合、クライアントや派遣スタッフの方から電話があることは聞いていました。 社内連絡が来る事はメンバークラスではまずない為、しっかり切り分けはできるとおもいます。
良い人が非常に多いです。分からない事は基本聞いた分はしっかり教えて頂けます。 また、スタッフの方やクライアントと派遣契約を通して長くお付き合いしていく為、人材紹介とは違った関係構築ややりがいを得ることができます。
入社時研修等はありますが、基本自身で希望しない限りありません。希望者は都市圏を中心に定期的に開催されているものを受ける事は出来ます。
年収:ほぼ最低賃金 ボーナス:当然無い
休みは取りやすい。 残業は配属先によるが同じ会社内でも多い部署と全く無い部署があり、配属先担当社員により強制される場合もある
頑張ろうが頑張るまいが、よっぽど権力がある良い上司に当たらない限り時給は変わりません。その為良い上司に当たった場合以外やりがいはありません。 働きやすさも「キレイなオフィス」と謳っていたがキレイなのは新しい棟のみで人数が多いのにトイレが少なく汚いなど自分が行った先は良くありませんでした。
配属先の社員任せのようです。相性が悪い社員に当たり、悪くいわれ配属先を変えられるなどあります。営業は取引先である配属先の社員の味方ですので相性の良い人に当たるまでたらい回しに合います。
女性の営業さんで良い人が多く、相談はしやすいです。わかりやすいいじめなどであれば対処して貰えます。