E職(VP)でしたので基本給とボーナス給の割合では前者の比重が大きめでした。ボーナスはマーケットの状況や景気に依存するので一概には言えません。ちなみに私の在籍時は悲惨なものでした。景気が良いときはそれこそ一年のボーナスで家が建つくらいもらえます(上司の体験談)ので、夢がありますね。
・有給休暇は取りやすく、私は一回も却下されたことはありませんでした。残業については、仕事上朝が早いのであまりありません。私の部署は19時を過ぎたらほとんどの社員が帰宅していました。
みずほグループは業界での立ち位置もあり良い意味でも悪い意味でものんびりしているので、性格の良い社員の方が多い印象です。働きやすさという意味で職場の雰囲気を重要視されるのであれば、おすすめの会社かと思います。私も既に退職しておりますが、働きやすさという意味では不満はありませんでした。仕事のやりがいという意味では、のんびりが気に入るかどうかかと思います。
人事評価制度については360°評価が取り入れており、同僚や部下からの評価も大事となります。教育については新卒と中途で厚みに差異がある印象でした。新卒は研修がしっかりとありますが、中途は即戦力を期待されているので仕事をしながら覚えていくようなイメージです。
基本給は安定しているが、ボーナスは業績に大きく左右される。業績の悪い年に上司はローンの支払いに悩んでいた。
取らなければいけない休みは必ず取れる。若手のうちは支店の有給消化率を上げろと言われむしろ取らされる。
数字至上主義。数字ができれば人権がある。数字がなければ人権なし。数字ができないと朝会などでみんなの前で詰められたりもする。
2年目までは研修が頻繁にある。息抜きになっている。
住宅補助は大きい。1万円ほど払うだけで駅近の新築マンションに住めたりする。
産休後の復帰率は悪い。そのままやめていく人が多い。体力的、精神的苦痛の多い職業なので女性は結婚、出産等を機に辞める人が多い。