search
ログイン質問する
dehaze

全日本空輸株式会社

starstarstarstarstar
2.93
people

300人以上が登録

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

ユーザーアイコン

全日本空輸株式会社
働きがい・働きやすさ

starstarstarstarstar
いい意味でも、悪い意味で...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

いい意味でも、悪い意味でも変わりの人がいます。ですので休んでも次の日行きづらいということはとくにありません。女性ばかりの職場なのでしんどいときもありますがだいたいみなさんサバサバしています。意地悪な人にあたっても、今後一生一緒に仕事しないことが多いです。

ユーザーアイコン

全日本空輸株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
福利厚生はしっかりしてい...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

福利厚生はしっかりしていて、魅力です。これがあるから続けられる人も多いかとおもいます。

ユーザーアイコン

全日本空輸株式会社
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
女性が多いので働きやすい...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

女性が多いので働きやすい制度は整っていますが、ゆはり家をあけることがおおいので結婚や育児を機に退職される方は多いです。

ユーザーアイコン

全日本空輸株式会社
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
報道の通り、ボーナスはゼ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

報道の通り、ボーナスはゼロであり月給も減らされ始めている。今後の国際線縮小や航空流動の減少を考慮すると増える可能性はもうないのかもしれないと不安になる。先輩や同期、後輩も次々に辞めていくため、場合によってはライバルが減っていると言えるかも。

ユーザーアイコン

全日本空輸株式会社
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
厳しい。他国の航空会社同...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

厳しい。他国の航空会社同様、レイオフや大規模リストラをすればまだ望みはあるが雇用維持の綺麗事を言い続ける限りコストは上がり、需給悪化で単価も下がるので、今後の見通しはあまりにも厳しい。 出張が減るとマイル会員が減り、私事利用も減っていくことが予想される。レジャーが増えたとしても増収しないだろう。

ユーザーアイコン

全日本空輸株式会社
経営者の評判・提言

starstarstarstarstar
判断力が全くない。成長し...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

判断力が全くない。成長しか経験してこなかったので、需要が激減している現在のような環境には対応できておらず、思考停止しているようにも見える。

ユーザーアイコン

全日本空輸株式会社
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
有休20日、夏休み4日が...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

有休20日、夏休み4日が毎年与えら、休みはとりやすくワークライフバランスは充実している。

ユーザーアイコン

全日本空輸株式会社
働きがい・働きやすさ

starstarstarstarstar
飛行機を安全、定刻に飛ば...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

飛行機を安全、定刻に飛ばすということに対して愚直に取り組んでいる。そのようなことに責任感を持って取り組むことができれば、やりがいを感じることが出きると思う。 入社して最初の数年は現場に配属されるが、現場の雰囲気に馴染むことができるかは、個人差が大きい。体育会のノリがまだ残っているので、そのようなノリについていけないと職場に馴染めないこともある。スタッフ部門では、体育会系のノリは殆どない。

ユーザーアイコン

全日本空輸株式会社
評価・教育制度

starstarstarstarstar
期初に目標を設定し、期末...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

期初に目標を設定し、期末に達成度合いを上司と面接する。評価は最終的に人事部から出される。入社して最初の数年は差もつきにくいが、入社から4、5年経つと徐々に差がでてくる。管理職になるのは、だいたい入社してから13年程度経過するタイミングが、一般的だが人事評価によって数年前後する。

ユーザーアイコン

全日本空輸株式会社
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
会社として、女性管理職を...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

会社として、女性管理職を増やす方針を掲げており、女性にとって働きやすく活躍しやすい環境になってきている。

この企業の会社概要

会社名
全日本空輸株式会社
フリガナ
ゼンニッポンクウユ
業界
自動車・運輸・輸送機器
本社所在地
東京都港区東新橋1丁目5番2号
代表者名
井上 慎一
従業員数
16,270人
設立年月
2012年4月
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る