wework仕様のオフィスとなっているため、ベンチャー気質のオフィスが好きな人はとても良い環境と言えます。コーヒーやドリンクが無料なのでそこもまたいいと思えます。社食も新しく出来、仕事する上では全く問題ない、むしろかなりモチベーションあげるような作りになっているのではないでしょうか。
やりがいは所属部署と仕事内容によると思う
上司、メンバーともにいい人が多く、 とても働きやすい。 数字の詰めも一切なく、達成していない場合はむしろどうやって達成するかを一緒に考えるという風潮
・コロナ過においてリモートワーク推奨のため働きやすいと思います。 ・仕事は部署によりやることがかなり違います。
・社風 完全実力主義ではない。他の通信大手と変わらず、和を大切にしチームで結果を出す雰囲気。エンジニア部門では一人で盛んにといった風潮は少ない。
販売は、数字にシビアな人は向いている仕事だと思います。契約社員の正社員を目指されている方は、試験を受けるためにも特に数字にこだわっていた印象があります。
リベラルな雰囲気であり、非常に働きやすいと感じる。やりたいこと、主張したい事があればどんどん進めることができる。 一方、それを求められるため、向いていない人には逆に厳しかったりする。 そこそこの給与で目立たず仕事をしたい人or目立って給与をあげたい人には良い会社。その中間は生きづらいと思われる。
地方勤務でも県をまたいでの転勤があり得ます。もちろん、頻度は少ないと思いますが、上司に嫌われるとその頻度が多くなる傾向にありますね。あとは総合職を取得すると全国転勤は必須になるので、僕は東海なので関西か関東に移動になると思います。家族もいますし、家も建ててるので、正直不安要素が大きいです。もちろん転勤することで社員自身の成長を考えているとは知っていますが、それでもどこの地区になるかは分からないのが、地方限定で働くその他会社を羨ましく思うばかりです。
・大企業なので仕事の分業されていてやりがいは感じにくい。 ・働きやすさは部署によってかなり異なる。大企業のため、様々な人がいて昔から在籍している方も多い。
・若いチームなので和気藹々としており、みなさん自己研鑽に努めているため刺激になる。