ユーザー名非公開
回答2件
キャリアプランはあなたが考える事ですよ。 必ずしも職種によって決まるということはありません。 スキルについてはあなたのバックボーンによるのと 実際に働きはじめてからでスキルを積めばよいのではないかと思うのですが、、、 もし持っていないのでしたら基本情報技術者は取っておいたほうがいいです。 ※業務に役立つというよりは、ITに関わる者・社会人の共通言語として最低限求められるレベルです。 あとは業務で使うプログラミング言語や開発環境について予習しておけばいいのではないでしょうか。 これらの資格は会社に言われたら取ればいいと思います。 私はWEBエンジニアではないので的を得ていない可能性もあります。 あくまで、私ならそうするという事です。
社会人歴10年超の者です。 他の方が回答されている通り、キャリアプランはご自身で考えるもので他人から教えてもらうものではあありません。 また、webエンジニアだからこうならなくてはいけないという決まりもありません。 webエンジニアからスタートして営業に転向してそこから歩んでいくこともあるでしょうし、可能性は無限大にあります。 一つだけアドバイス出来るとしたら、会社が用意しているキャリアパスに乗っかり続ける事が必ずしもご自身の幸せに直結するとは限らないという事だけ覚えておいてください。