search
ログイン質問する
dehaze
#新卒
新卒に関するQ&Aや記事をまとめています。
新卒に関する注目のQ&A

Q.内定承諾期限より早く承諾するのはおかしい?一度期限を延長してもらいました

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の就活生です。 3月に内定をいただいた企業なのですが、現在内定承諾を6/30まで延長させてもらっています。 他企業も受けているのですが、選考が進んだ場合6/30までに返事ができない事態が発生してしまいました。 内定をいただいた企業は、都度延長が可能だと言ってくれているのですが、こちらとしてこれ以上の延長は申し訳ないと思っています。 また、第一志望ではなかったのですが、他企業と比較して、承諾してもいいかなと思ってきています。 近々、就活の状況をお伝えすることになっていて、その際に…
question_answer
5人

Q.食品メーカーの23卒で上司から馬鹿にされるのは一人前には程遠い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
食品メーカー工場勤務の23卒です。ある上司からいつも「こんなことも分からないのか?大学で何してた?」と馬鹿にされつづけて辛いです。今の職場に新卒は僕しかいません、水分補給にいきたくても「もう水分補給なんてどれだけ御坊ちゃまだよ、俺なんて〜」と言われ身体も辛いです。僕なりに頑張っているつもりですが、まだまだ一人前とは程遠いのでそのせいでしょうか。
question_answer
2人

Q.内定は1ヶ月以上保留できる?取り消しはされない?24卒です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日内定を獲得した24卒です せっかく内定をいただいたのですが、第一志望の選考がまだ一次選考であり、もしかしたら選考インターンを挟まないといけない可能性もある為、1ヶ月・もしくはそれ以上内定を保留したいです 決して、志望度が低い訳ではありません。 初めて獲得した内定であり、とても嬉しいのですが、もう少し就活を続けたいです。 1ヶ月くらい保留したいと伝えた場合、志望度が低いと捉えられ、内定取り消しされてしまわないか心配です
question_answer
1人

Q.1社目の内定獲得で就活を終了するのはリスキー?もう少し頑張るべき? 先日やっと内定をもら...

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
先日やっと内定をもらった24卒です。 内定の獲得状況は、1社だけなのですが、就活を終了するか悩んでいます 正直、絶対に入りたい会社かどうか聞かれたらそうでなく、「まぁどこも内定がないなら入ってもいいかな」という感じです。 しかし、これまでに20社くらい落ちてきての、内定獲得なので、就活に疲れたので早く終わりたい気持ちがあります もう少し頑張るべきでしょうか。また、皆さんは1社目の内定で就活を終了した事はありますか?
question_answer
1人

Q.内定承諾後に就活を続けているのはバレる?とりあえず承諾してしまいました

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手人材会社から内々定を頂いた24卒です 先日、初めての内定をもらうことができました。 とても嬉しかったのですが、個人的にもう少し就活を続けたいと思い、とりあえず承諾してしまいました。 個人的には、突き抜けて第一希望の企業があるわけではなく、現在選考が進んでいる他の企業と志望度は同じくらいです。 もしかしたら、「もっといい企業に出会い、内定をもらえるかもしれない」という不安もありますし、もう少し納得がいくまで就活を続けたいです しかし、内定をもらった企業に、他社選考を受け、就活を継続し…
question_answer
5人

Q.内定辞退は怒られる?辞退をするのが怖いです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在5社内定を獲得している24卒の就活生です。 先日、1社に内定辞退の電話をしたら人事担当者からとても怒られてしまいました。 その企業は、第一志望の企業ではなかったのですが、就職活動が難航していたので、とりあえず内定をもらっておこうと考えて、内定承諾していました。 その後、第一志望の企業から内定をもらうことができたので、辞退の連絡をしたのですが、「内定辞退はできないよ」・「せっかく内定をあげたのに、なぜ辞退するのか。」・「第一志望と言っていたじゃないか」・「他の就活生に迷惑をかける。」と…
question_answer
3人

Q.楽天グループのエンジニアのキャリアパスは?赤字が心配ですが将来性はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
楽天グループの新卒エンジニアに内定をいただいたのですが、昨今のモバイル事業に関する赤字関連で承諾するか不安になってきました。 将来的に外資に行きたいと思っていて、社内公用語が英語である楽天はとても魅力的かなと思っているので、生涯楽天!と思っているわけでなければアリかなとは個人的に思っています。エンジニアのキャリアパスは会社よりは使用する技術に依存するところがあるとは理解しておりますが、やはりあれだけ財政状況が心配な状態だと不安になってしまいます。 エンジニアの皆様からの意見を頂ければと思い…
question_answer
5人

Q.新卒SE職で日本総研、みずほR&T、JSOLならどこに就職する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SE職で日本総研、みずほR&T、JSOLに内定を頂いてます。給与、福利厚生、市場価値を考えた時、新卒で入社するとしたらどこにしますか?
question_answer
2人

Q.やりたい仕事ではないが待遇の良い大企業かやりたいことに近い中小企業ならどっちがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
やりたいことではないが福利厚生の良い大企業とやりたいことに近い中小企業、新卒ではどちらを選ぶべきでしょうか…。 業界業種は全く異なります。内定をもらえたほうに入社しようと思っていたのですがありがたいことに両社から内定をいただけ、現在どちらに入社するか考えているところです。 やりたいことは将来変わりうると考え、ある程度の大企業へ入社するほうが良いのでしょうか?
question_answer
11人

Q.始業30分前に全員で掃除をするのですがこれは普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目です。入社した会社が8時半始業なのですが、必ず30分前には出勤させられ全員で掃除を行います。これは普通なのでしょうか? 正直毎日全員でする必要もないし、当番制にするなどもっとましな方法があると思い、上司に軽く伝えると邪険にされました…。 社員のだいたいはいい人で仕事はそこまで辛い訳ではないのですが、非効率的な部分が多いように感じ、そこを改善しようともしていないところがひっかかります。 しかし他の会社を経験したことのないただの新卒なので何が本当に効率的かも理解できていないと思うので、…
question_answer
11人

Q.内定獲得している3社のうちどこに入社すべき?迷っています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2024卒の大学生です。現在以下の3社から内定をいただいており、どこに入社するべきか迷っています。 ・アビームのビジネスコンサル ・PwCのビジネスコンサル ・ソニーの人事コース 自分の軸をどこに置くかだと思いますが、その軸を決められずに悩んでいます。コンサルに行ったとしても人事系の場所を希望しているので、いずれにしてもやりたいこととしては人事領域です。 その上で、年収、福利厚生、社風、知名度、転職市場価値、ワークライフバランスなどで決めたいのですが、みなさんであれば何を重視し、どこを…
question_answer
3人

Q.新卒入社先を決める際に何を重視してましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆様は新卒入社先を決める際に何を重視されていましたか? 企業の将来性、事業内容、賃金、勤務時間などそれぞれの会社に良い面悪い面があると思いますが、どのように決めましたか。
question_answer
3人

Q.内定保留の企業の内定者交流会には参加した方が良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定保留をしていただいている企業の内定者交流会には、参加した方が良いでしょうか。 保留中なので、参加するのは図々しいかなと思ってます...
question_answer
3人

Q.パーソルテンプスタッフと積水ハウスどちらに入社するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の就活生です。 パーソルテンプスタッフと積水ハウスどちらに入社するべきか迷っています。 前提として、業界が違うので比較するのは難しいと思いますがご教授お願いします。
question_answer
1人

Q.内定承諾後に辞退すると怒られることはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
企業側は内定承諾後の辞退も考慮しているのでしょうか。怒られることはありますか?
question_answer
3人

Q.新卒で田舎暮らしは辛いですか?休日はどのように過ごしますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で地方都市ですらない田舎で暮らすのは辛いものでしょうか。今まで都会暮らしをしてきたため田舎での暮らしを想像しにくく、かなり悩んでいます。住めば都と言う方もいらっしゃいますが、休日などはどのように過ごすのでしょうか。このような不安をもっている時点で田舎暮らしは向いていないのかもしれませんが。
question_answer
7人

Q.楽天のソフトウェアエンジニアは新卒で海外拠点に異動できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
楽天のソフトウェアエンジニアとして新卒入社する場合、海外拠点に異動することはできますか? またどれくらいの職種になるとできるのでしょうか?(マネジメントや拠点立ち上げメンバーでないとだめなど)
question_answer
4人

Q.CUBIC適性検査はどう対策すればいい?落ちるボーダーは何割?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の就活生です。 就活を進める中で、CUBIC適性検査に苦しんでいます。 特に図形問題が苦手です。 色々調べてみたのですが、対策本のようなものも見つからず、またどの企業が実施しているかの情報も得られていない為、第一志望の企業でCUBICが実施されたらどうしようかと不安です。 どのように対策すればいいでしょうか?工夫したポイントなどあれば教えてください。 また、落ちるボーダーは何割くらいでしょうか?
question_answer
4人

Q.PwCコンサルティングへの就職は転勤の有無や将来性を考えて妥当?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で、以下の会社から内定をいただきました。 軸を定めずに手当たり次第にエントリーしていたため、業界はバラバラです。 ①PwCコンサルティング ②三井住友信託銀行 ③三井住友カード ④みずほ証券 ⑤川崎重工 2-5は総合職です。 転勤の有無、将来性の観点などからpwcを選ぼうとしているのですが妥当でしょうか。 #内定#新卒#コンサルティング#金融#カード#メーカー
question_answer
2人

Q.新卒採用でスミセイ情報システムの内定をもらったのですがここで30代年収800万目指せる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒採用でスミセイ情報システムの内定をもらったのですが、正直少し迷ってます。四季報の平均年収が710万であること、30代で年収800万も頑張ればいけるよとオープンワークにあったことで気に入っていたのですが、よくよく調べてみると多くの人が年収600万くらいで落ち着いているので不安です。ここで年収800万を目指すのは無理そうですかね?
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業