search
ログイン質問する
dehaze
#IT
ITに関するQ&Aや記事をまとめています。
ITに関する注目のQ&A

Q.高卒18歳でIT業界へ就職やインターンをすることは可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在高校3年生です。 高校在学中にプログラミングスクールに通い始め、今Javaを専門的に他の言語も勉強しております。 2020年の2月ぐらいには、そのスクールの勉強も終わる予定です。 進路としては、その後経験を積むため、IT系の会社に就職またはインターンを希望しています。 大学に行くことも進められましたが、私としては高校在学中にプログラミングを学び始めたので、就職もしくはインターンでもいいので実際に働きたいと思っております。 高校卒業後18歳でIT系の会社にインターンもしくは就職は可能…
question_answer
3人

Q.30代未経験でIT業界に転職すべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代未経験ですが将来的には転職を考えています。 そのため、キャリアコンサルタントに相談した所、IT業界の転職を勧められました。 その人が仰るには、IT業界は人手不足であるため他の業界よりも採用率が高いと言われました。 特に勧められたのはCRM管理者/コンサルタント・サイバーセキュリティです。 しかし、問題なのは30代では即戦力が求められる可能性が極めて高い事です。 またIT業界関連に関しての知識はそれ程多くなく、まずはIT業界に詳しいキャリアコンサルタントに相談する事から始めたいと…
question_answer
2人

Q.IT起業をIT未経験でする場合は何から始めるべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT起業をIT未経験からするためにはまず何から始めたらよろしいでしょうか?
question_answer
5人

Q.IT業界はSEを目指す文系女子でも働いていけますか?

bunmonsi1

bunmonsi1のアイコン
最近、就活について情報収集し始めた22卒文系女子です。 様々な業界を見ていくうちに、IT業界に強く惹かれたので目指してみようと思います。 ここで質問なのですが、 ・理系、男性が多い業界だと聞くが、文系女子でも継続して働いていけるのか。 ・営業かSEで迷っている。本音を言うとSEを目指したい。 ・SEを目指すには今何をすべきなのか。(ITスキルはほぼ0、簡単なWord・Excelの打ち込み程度) まだ業界研究し始めて日も浅いので、知識が足りない状態です。どなたか回答していただければありがたいで…
question_answer
5人

Q.IT業界で仕事の依頼や情報交換など営業目的のコミュニティはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中小Sier所属のエンジニアです。 勉強目的のコミュニティや、サロンなどは多数あると思うのですが、仕事の依頼や、情報交換など営業目的を主としたコミュニティはないでしょうか? イメージとしては、以下のサイトが近いです。 https://sales-chat.d-biz-share.com
question_answer
4人

Q.日本のITが遅れすぎなのはなぜでしょうか。原因は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
なぜ日本のIT分野の企業は世界に比べ競争力が弱く、多くの日本の顧客となる会社のITのレベルも低いのでしょうか? 何が原因だと思いますか? 過去に日本のメーカーが世界を席巻したイメージがあります。どうしてITでは日本は落ちぶれたのでしょうか。
question_answer
13人

Q.IT営業職の平均年収はいくらでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT営業職の平均年収はいくらでしょうか?
question_answer
3人

Q.40代になったときのために就職留年や就職浪人することについてどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動を終了した大学四年生です。 就職留年についてお伺いしたいです。 現在内定を頂いている企業は世間的に知名度も高く、業務で扱う商材にも興味を持てています。 また、IT系ということもあり転職でも活かせるスキルが身につけられると思っています。 ただ、その一方で給与水準に不満を持っており、就職留年を迷っているところです。 (具体的な給与水準)入社予定の会社は30歳ごろまでは同世代と比較しても高い年収があるものの、40代以降の伸びが悪く高くても1000万強程度で頭打ちのようです。 同じ…
question_answer
5人

Q.ソフトバンクにはITの専門があるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ソフトバンクにはITの専門があるのでしょうか?
question_answer
1人

Q.プルデンシャルの転職を検討していますが内勤のITの雰囲気はいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】プルデンシャル生命保険のシステム部門への転職を考えていますが、内勤のITの雰囲気はざっくりでどのようなものでしょうか。よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.IT企業に第二新卒で契約社員になるのは良くないでしょうか?

jobq4366542

jobq4366542のアイコン
ウェブ業界の23歳社会人2年目です。 第二新卒枠で東証一部上場のIT企業から内定をいただいたのですが、正社員としてではなく契約社員としてのオファーでした。 第二新卒で契約社員になるのは良くないでしょうか?
question_answer
10人

Q.GIGAスクール構想によって若い世代に仕事が奪われるってほんと?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
文部科学省はGIGAスクール構想を掲げ、子供1人に1端末とネットワークを与え、学校へのICT環境の整備など大風呂敷にも感じる計画を進めていると最近知りました。 実際のところそのような情報環境で教育を受けた人材が社会に出てきたとき、現在のMSのOfficeが多少使える程度の人材は社内もしくは社会の厳しい競争にさらされるのでしょうか? 最近の新人は社内のICTツールのキャッチアップスピードを見てもかなり優秀な印象です。この傾向が今後継続すると社内でもデジタルリテラシーでかなり差が出てくるのではな…
question_answer
5人

Q.電通国際情報サービスは年収が高くてIT初心者でも活躍可能ですか?

わをんわをん

わをんわをんのアイコン
電通国際情報サービスへの入社を希望している大学3年生です。 自分の入りたい会社像としては、 ・年収が高い ・IT初心者でも頑張り次第で活躍出来る ・顧客と直接コミュニケーションをとり、実際のシステム開発まで携われる ・その他もろもろ、ブラックなどの噂を聞かない と言った感じです。 自分の見解では、電通国際情報サービスは当てはまるかなぁと言ったところですが、他にどのような企業が当てはまるでしょうか?
question_answer
4人

Q.アイネスの評判の残業がなければ生活できないという口コミは本当?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学4年、就職活動中です。 【聞きたいこと】 株式会社アイネスについてです。良い評判も悪い評判も見るので不安です。残業で生活しているとか残業が無ければ生きていけないなどの口コミ目にします。実際どうなのでしょうか。
question_answer
2人

Q.第二新卒の未経験でIT企業に転職することはできるでしょうか?

jobq4504767

jobq4504767のアイコン
第二新卒で日系大手toBメーカーからIT企業への転職について 新卒で日系の重厚長大産業である大手toBメーカーに就職しました。正直知名度で選んでしまったのですがかなり後悔しています。理由は主に以下の3つです。 ・将来性に疑問を持つ点 ・スキルがあまりにも属会社的である点(政府や公的機関への製品が多く、営業としての仕事は実質技術系と交流を持つことになってしまっている) ・勤務地(基本的に地方の工場配属なのですが、親が一度倒れてしまったことからなるべく東京にいたいと思うようになってきてしまいまし…
question_answer
3人

Q.転職する際に前職のネームバリューで差は出てしまいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒の就活生です。 IT企業を志望しているのですが、将来的に転職する可能性もゼロではないかなと思っています(入る前から…とは思いますが、将来何があるかわからないので)。 転職の際、前職のネームバリューも大切と聞きますが、1NTTデータ、2NTTコミュニケーションズ、3日立製作所、4NECの4つの中で、そういったネームバリューとしての差はありますか? 勿論スキルセットなど他に大事なことがあると承知しておりますが、あくまでネームバリューという点に限った場合、この辺りの企業は差があるのか、ほぼ同…
question_answer
21人

Q.システムエンジニアに就職する場合は学歴は関係ないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はIT系を学ぶために専門職大学に行こうと思うのですが、そこの大学は偏差値が40以下です。将来SEとして就職するときに学歴(Fラン)はやはり関係し、大手企業に入りたい場合は尚更でしょうか。あと、文系からでも入れるITやプログラミングなどを学べる大学あるでしょうか。ある場合は学校名を教えてください。
question_answer
5人

Q.awsとVMwareに転職するならどちらの企業を選びますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
aws,VMwareのどちらを選びますか? 30代後半外資IT企業で営業Mgrをしております。aws,VMwareからアカウント営当としてオファーを頂き迷っております。awsは売上1兆円以下顧客複数社、VMwareは1兆円越の超大手1社担当です。提示金額はほぼ同等です、みなさんであればどちらを選択されますか?ほか西海岸系のスタートアップSaaS2社から営業Mgrでオファーあり、条件も良いのですが今後のキャリアを考えると上記2社かなと思っています。 よろしくお願いします。
question_answer
5人

Q.任天堂からの転職先はどんな企業がありますか?IT系が多い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
任天堂からの転職先はどういった企業があるのでしょうか。 少ない情報の中で見る限りIT系が多い印象でしたが、自分自身商社業界への転職に興味があります。 どんなご意見でも結構ですのでお願いします。
question_answer
1人

Q.IT企業の研修が充実していなく自習がメインなのは普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT企業の研修について。 わたしは今年の4月からIT企業に入社し、研修を受けています。 新人研修についてなのですが、一切プログラミングの授業がなく、自習がメインです。 課題だけ与えられて、勉強方法は自分で探すか同期に聞くかしてくださいというスタンスです。 このような授業のないIT研修は普通なのでしょうか? 当方、文系出身でIT未経験のため、授業がないというのは非常にしんどいです。
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業