search
ログイン質問する
dehaze
#IT
ITに関するQ&Aや記事をまとめています。
ITに関する注目のQ&A

Q.高卒でITの大手企業へ転職することは可能ですか?成功できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
22歳高卒です。 大手企業への転職を考えています。ソフトウェア開発などのIT関係の仕事をやりたいのですが、開発の経験がなく、資格もITパスポートのみです。趣味でネットワーク、Python・Java言語を勉強し、簡単なプログラムを作った程度です。 こんな私でも成功する方法があるのでしょうか?
question_answer
2人

Q.IT営業のキャリアパスはSEからスタートするのがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
22卒 有名私大文系です。 将来はIT業界の営業マンとして一流になりたいと考えています。 現在、新卒のキャリアをSE(ほぼ上流工程)としてスタートさせるか、営業(IT企業)としてスタートさせるか迷っています。(SEスタート→3年くらいしたら営業に移れる会社と、営業職で内定を貰いずっと営業をやることになる会社から内定を貰っています。どちらも研修制度は充実しています。) IT業界で働いている方に、「営業でもシステムに関する知識が必要だから、最初はSEから入るのが良い」と聞きました。 みなさんも上…
question_answer
10人

Q.就職するならアクセンチュアかIBMどっちがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職先を悩んでいます。 22卒の文系大学生です。 ありがたいことに以下2つの内々定をいただき、どちらに就職をしようか悩んでいます。 ・アクセンチュア ビジネスコンサルタント ・IBM ITスペシャリスト 私自身、英語とITを使える人材になりたいと思っているので、そこから考えるとアクセンチュアなのかなと思っているのですが、コンサルタントの将来性が気になります。 また、ITに強くなりたいと思っていても、転職市場など、社会で働く中では、どのようなレベルのIT知識が求められるのかわかりません。 I…
question_answer
6人

Q.新卒でリモート勤務が可能なIT企業はどこでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で入れるフルリモートワークのit企業を教えてください。it系の専門学校に通ってます。
question_answer
4人

Q.SCSKとNTTデータシステム技術のどちらに就職すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SCSKとNTTデータシステム技術どちらに就職するか悩んでいます。どちらの方がいいと思いますか?
question_answer
6人

Q.情報系の学生はどんな研究をすればITコンサルへの就活に有利になる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
情報系ならどの研究をやれば就活に有利? 情報系の学生です 将来はITコンサル関連の業界または通信産業の業界就職を狙っています ITコンサルは研究内容と就活に大きな影響がありますでしょうか?
question_answer
3人

Q.30代のITコンサルのベンチャー出身者はどのように転職活動をする?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代ITコンサルのベンチャー企業に勤めているのですが、今後転職するに当たり、一般的なロードマップはどのような先があるのかご意見お聞かせ願います。
question_answer
2人

Q.日立製作所のICTソリューション部門のエンジニア職に違いがある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年就活を控えた理系院生です。 日立製作所のICTソリューション部門についての質問があります。 日立のICT分野では、ITソリューションエンジニアとプラットフォームエンジニアに分かれると伺ったのですが、この2つの職種は大きく分けて何が異なるのでしょうか? また、働き方の違いなども伺えたら幸いです。 宜しくお願い致します。
question_answer
2人

Q.コンサルタントとして働くならどこに住むのがいいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
次の条件において、みなさんのおすすめの居住エリアはどこですか? ・4月から新社会人として働きます。 ・職種はコンサルです。 ・勤務地の最寄り駅は大手町ですが、リモートワークが多いです。 去年の新卒の方は出社したのが年2回という人もいました。 ・リモートワークが主体なので、8畳以上の物件に住みたいです。 ・家賃は共益費込みで8万円までがいいです。 ・月1回くらいで渋谷・六本木に遊びに行きます。 一応、船橋駅周辺に住むことを考えているのですが他にいいエリアがあれば教えてください。
question_answer
4人

Q.文系でIT未経験だと残業が少なくて客先常駐がない企業に就職できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生です。文系です。IT企業へ就職したいと考えています。 しかし、ITの知識がなく、ブラックも多いと聞いているので、企業選びで悩んでいます。 文系のくせにIT企業を志望している理由は、本音を申し上げますと、 ①AIやビッグデータ、機械学習などが面白そうだと思ったから ②スキルを身に着けたいから、何かを勉強し続けたいから ③なくならない仕事だと思うから ④在宅勤務ができるから です。 ですので、上記の希望を満たす企業に就職したいです。また、加えて残業が少なく、客先常駐でない企業…
question_answer
4人

Q.自社サイトの管理担当者に将来性はあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自社サイト管理の担当者に将来性はあるのでしょうか? これまでに約3年ほどWebのコーディングの業務を経験してきました。 年齢は29です 基本的にはhtml、css、javascript、あとはWordpress等です 以前テックアカデミーでrailsを受講したのですが、どうしても理解できず、サーバーサイドに対する苦手意識を持っており、それ以降はサーバーサイドはめっきり触っておりません 現在求職活動中で放送業界中堅企業の会社様を受けているのですが、そちらの職務内容が担当者一人で自社サイト及び、関連企…
question_answer
2人

Q.新卒で外資ITサービスに入社したらどんなキャリアパスを歩める?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
外資ITサービス(cisco ,vmware,ms,,aws)のサポートエンジニア職で新卒入社した時のキャリアパスってサポート部でのマネジメントに行く以外では、基本的にITコンサルになるか、本国での開発に混ざるっていう感じなのでしょうか?他にこういう人もいたよ!っていうのがあれば教えてください。
question_answer
1人

Q.アビームコンサルティングの公共経営コースは上流工程に携われる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アビームコンサルティングの公共経営コースは上流をメインにしていると伺い魅力に感じていますが、実際どうなのでしょうか。 ここでいう上流とは、要件定義といった、ITコンサルの上流なのでしょうか。
question_answer
3人

Q.28歳修士卒や31歳博士卒でIT企業の研究職に就職は可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんいちは、今年二月に卒業する韓国人です。最近予想外れの危機(?)があってこうして失礼します。 自己紹介としては韓国で指三本内に入る学校(日本ではあまり知られてなさそうです)で言語学と情報学を専攻しました。受験は現役で、留年もありませんでしたが、兵役(転換服務として消防救急隊)を2年務めて今24歳、今年25歳です。 情報学は授業を受けましたが、企業でインターンシップをした経験はありません。 語学能力は日本語は多少不足ながら一級、英語はTOEFL110点、TOEICは今は満了されましたが、勉…
question_answer
4人

Q.30代のIT機器全般を対応していた社内SEが転職できるIT企業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代の社内SEの転職について 現在30代で関東地方の田舎社員200名の施設で物品調達御用付けの総務をしつつ、IT機器全般に対応出来る人がいない為、一人社内SEっぽいことをしています。 自社の業務効率が非常に悪く業務改善にIT機器やシステムを実装したり提案したりしてるが、実質2:200なので上層部の理解は無く、設備投資の予算すら出す気が無いので会社に限界と危機を感じていまして、転職先を探しています。 スキルとしては学生時代にC言語・趣味としてガジェット機器やPCハードウェア周りには明るく…
question_answer
5人

Q.40代後半でもWebデザイナーとして未経験で就職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
業務委託でwebデザインをしていますが、あまり仕事がありません。webデザインを始めて半年になります。今40歳後半ですが就職はできるでしょうか?
question_answer
6人

Q.アビームの戦略部門でもITに関する業務に携わりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活生です。 アビームの戦略部門は、他の一般的な戦略ファームと違い、実行支援まで行うことができる、手触り感がある点に魅力を感じているのですが、ITに関する業務に結局携わることになるのではないか、という不安が拭えません。 アビームの戦略部門でもITに関する業務に携わることになるのでしょうか?
question_answer
11人

Q.IT業界の営業職がスキルアップするにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT営業のスキルアップ手法について教えて下さい。 2020年度入社の新卒です。 半年ほど汎用機の開発(COBOL、JCL)を行い、今月から人員拡充という名目で営業部へ異動となりました。 私は文系卒ですので営業には抵抗がなく、汎用機の開発も(レガシーシステムですが)それなりに楽しみつつ行なってきましたが、1つ悩みがあります。 それはシステム周りの知識が全くない事です。 営業として扱うシステムはEC構築サービス一式です。 クラウド上にECを立てつつ、自社製のCRMや基幹、POSやAIなど…
question_answer
3人

Q.IT業界でキャリアップを目指すにはどんなことをすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の春から、中小IT企業で働くFラン大学の4年生です。私は、新卒就活では主に優良中小企業や中小企業や大手のグループ会社(大手は高倍率なため受けず、大手グループ会社もことごとく落とされました。)を受け、内定を頂きこれから働くのですが、IT業界という事で将来のキャリア面では内定を頂いた会社で頑張って経験とスキルを身に付けて、いずれは年収面やキャリアアップのために大手企業に転職したいという思いが密かにあるのですが、そのためにやるべき事を教えて欲しいです。
question_answer
3人

Q.FランでIT企業に就職するには?優良やおすすめ企業は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Fラン大学の人が、優良IT企業に就職するにはどうすれば良いでしょうか?現在Fラン1年の者です。IT企業に就職したいと考えているのですが、優良企業に就職するために、具体的に何をすればいいのか全く分かりません。何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業